就職対策講座

4年次生は就職活動もヤマ場を迎え、内定の嬉しい報告を連日受けています。

今日はそんな先輩たちのあとに続く3年次生を対象に、キャリアサポートセンター主催のマイナビさんによる就職対策講座がおこなわれました。

みんな真剣なまなざしで、将来の自分を思い描いていました。

就職活動を通して、大きく成長してほしいと願っています。Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

授業風景

東大阪大学では、キャンパスの中に「こども研究センター」があり、地域の子どもと保護者が集います。そのため、「こども研究センター」で実践的な授業に参加することができます。また、キャンパスの中には、たくさんの珍しい植物が生えています。

大学では実践的な学びがたくさんあります。大学でたくさん学び、、将来、保育園・幼稚園や小学校など、子どもの現場で活躍してくれたら嬉しいです。

そんなキャンパスでの「こども学科の授業風景」を、写真で紹介します。

観察研究2観察研究1Exif_JPEG_PICTURE実習指導1

第二回オープンキャンパスのお知らせ

第二回オープンキャンパスが7月17日(日)に開催されます。

当日は「こども応援ひろば2016」もあり、たくさんの子どもたちも来学されています。

子どもの笑い声の聞こえる大学の様子を知り、こども学科の学生による「手作りおもちゃ作り」など、楽しいイベントも体験してくださればと思います。

img096img090

 

大学説明会

東大阪大学・東大阪大学短期大学部 大学説明会がシェラトン都ホテルでありました。

今年度の入試についての話があり、たくさんの高等学校・専修学校等にご参加頂きました。

情報交換会では、入試についてだけでなく、ご参加頂いた先生方と本学在学生の近況についても話しました。学生の成長を感じることのできるよい時間になりました。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

合同就職説明会

本学でキャリアサポートセンター主催の合同就職説明会があり、たくさんの幼稚園・保育園・こども園・施設の方に来学して頂きました。学生もたくさん参加し、貴重な話を聞くことができました。感謝!!

学生たちは就職活動まっただなか、みんなガンバレ!

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

 

第一回オープンキャンパス

6月19日(日)に第一回東大阪大学オープンキャンパスが行われました。大雨の降る中、たくさんの高校生が足を運んでくれました。

短い時間でしたが、入学したらどんな学生生活ができるのか、講義が受けられるのか、どんな免許資格をとってどんな未来を描くことができるのか、お伝えできたなら幸いです。

次回7月17日(日)のオープンキャンパスでは、こども学科4年次生による「こども応援ひろば2016」に参加することもできます。地域の子どもたちも集まります。お楽しみに!!

 

9号館外観__こどもひろば2008 1968

東大阪のホタル

人口50万人を擁する東大阪市にも、東部の生駒山麓ではホタルが飛びます。「東大阪ほたるの川づくりの会」をはじめ、地域の方々のご努力の賜物です。大自然でなくても人間が少し工夫するだけでホタルの飛ぶ自然がよみがえる、そう考えるといろいろと考えさせられます。

先日、ゼミでホタルを見ようと、山麓の川沿いを歩きました。今年も美しいホタルが飛び交っていました。

明日はオープンキャンパスです。ホタルのすむ東大阪でお待ちしています。

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

オープンキャンパス2016

6月19日に日曜日10時半より、今年一回目の東大阪大学オープンキャンパスが開催されます。

こども学科は、梅田がゼミ生たちとともに「ふしぎな風車」とともにお待ちしています。

興味のある方、受験をお考えの方、ぜひお越しください。

私たちと一緒に「ふしぎな風車」をつくりませんか?

img090

造形指導セミナーでの活躍

東大阪大学こども学科の松村和代先生が、大阪児童美術研究会主催の「紙や工作などの総計指導セミナー」の保育コースの講師として活躍されています。

6月12日には大阪教育大学付属天王寺小学校にて、「どの子も楽しくどんどん表現できる」というテーマで講演されます。地域や社会でも貢献されている松村先生のニュースでした。

img087

 

卒業研究発表会、学位記授与式

4年間の学びの集大成である卒業研究発表会が2月に行われました。

大教室での大勢の前での研究発表を終え、また一つ成長できたのではないかと思います。

3月には学位記授与式が行われました。今後のそれぞれのご活躍、期待しています。

でも何かあったら、いつでも戻って来てくださいね。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE