‟ICT幼児教育のこども学科”を目指して‼? 科学PPT絵本制作

環境教育関連の一般教養科目として,「水と環境」という授業を担当しています。本授業の課題として,「地球環境保護を教える科学PPT絵本」の制作・発表に学生が取り組みました。

道徳・倫理を教えるのが絵本,道徳・倫理を基礎にしながら,科学的な内容の理解を伝えるのが科学絵本です。例えば,絵本は,お祭りで買ったカメを捨ててはかわいそうなので,捨てないようにしましょう。科学絵本は,お祭りで買ったカメを捨ると,在来種のカメの生育環境・エサを駆逐し,生態系に影響を与えるので,捨てないようにしましょうというようです。

こども学科の2回生のグループが制作した科学PPT絵本を紹介します。

       

大学の授業がOn Lineで実施されている中,グループのメンバー同士メールで連絡を取り合い,先ず話し合って地球環境問題に関するテーマを選び,ストーリーを考え,分担を決めてペイントで絵を描き,PPTスライドに絵を挿入し,テキストボックス等で文字を入れ,共有ドライブにULし,科学PPT絵本を完成させたと話していました。

‟ICT幼児教育のこども学科”を目指して,といえば大げさすぎます。そもそも,ICT教育ともいえないレベルですが,幼保教育のICT化への対応を考慮して,学生にこの課題に取り組んでもらいました。

2021年,教育界は大きくICT化へ動きます。幼保系の現状は,手書き文化であり,ICT化が必要なのか?と思われると思いますが,現状の社会・教育界の動向から,幼保系でICT化が早急に進む可能性も十分に考えられます。

先進的にICT化を進めた職業教育を実施して行くことが,本学科の特徴・特長であると考えます。そのための一助となればと考えています。