未分類」カテゴリーアーカイブ

オープンキャンパス2021 アンサンブル音楽体験編

7月18日(日),オープンキャンパスが開催されました。
学科長・矢島先生による「学科説明」の後,体験ミニ授業が実施されました。
今回のオープンキャンパスのミニ体験授業は,音楽が専門の丹山三恵子先生による
「子どもが演奏するアンサンブル音楽を体験しよう」でした。
マリンバ,ドラムなどの楽器で,みんなに馴染みのある楽曲を アンサンブル演奏する内容です。
参加して頂きました高校生の皆さんは,20分間の短い時間で上手に,そして,楽しそうにアンサンブル演奏を完成させていました。

 

ミニ体験授業の後は,入学後に多くの授業や演習を受講する教室がある本学9号館や音楽室・図書館などを見学するキャンパスツアーに参加してもらいました。

本学は,オープンキャンパスに参加して頂きた学生に入学して頂く割合が大きいという特徴があります。今回のオープンキャンパスに参加して頂いた高校生に,来年度の新入生になってもらったら嬉しく思います。

次回のオープンキャンパスは,8月1日(日)です。👉Click
ぜひ,多くの方々に参加してもらえたらと思います。

小学校教員養成:理科実験編 in 理科

小学校教員免許取得を希望している,こども学科2年生が,「理科」の授業で,理科実験指導に取り組みました。
小学校4年生が勉強する,単元『 金属,水,空気と温度』の中の「水のあたたまり方」についての理解を深めることを目的とする理科実験です。

 

ビーカーに水とサーモインクを入れ,ガスバーナーであたためます。約40℃で,青色から淡紅(ピンク)色に変化するサーモインクの色の変化で,水のあたたまり方を観察するという実験です。

学生たちは,サーモインクの色が,青色 ➡ 青色+ピンク色 ➡ ピンク色に変化する段階の写真撮影・温度測定をして実験レポートを作成しました。

GIGAスクール対策 練習編Vol.1 in 理科指導法

GIGAスクール対策を課題にした模擬授業に向けて,「理科指導法」の授業で,学生たちが,新しい機材(RICOH_Wireless Projection Type1)を試しました。
この機材は,PC画⾯をワイヤレスでプロジェクタへ投影して共有することが手軽にできるもので,本年度,こども学科で購入したものです。

PCフリーの電子黒板に,学生のノートPCの画面を投影して,共有できることを確認しました。
学生たちは,次週より,これらの新しい機材を使いながら理科の模擬授業に臨みます。
GIGAスクールの新しい時代の教育現場で,即戦力の小学校教員になるべく頑張っています。

附属幼稚園見学:事前学習編

1年次生が,今月中頃~末,入学後初となる実習に参加します。
本日は,実習先となる本学の附属幼稚園の岩谷先生に,事前の説明・諸注意をして頂きました。
実習に参加する時の服装,児童との接し方・・・多くのレクチャを受けました。

学生たちは,今後4年間で,幼稚園実習・保育所実習・小学校教育実習・施設実習 ・・・などなど,多くの実習に参加させてもらいます。スタートとなるのが,附属幼稚園への見学です。
附属幼稚園への見学を良い機会として,実習に参加するに相応しい外装・心構えなど,多くを学んでくれたらと思います。

「こどもと器楽Ⅰ」‟ドキドキ“ ピアノ演奏テスト 

丹山三恵子先生の指導のもと,「こどもと器楽Ⅰ(1年次生受講)」の授業で,ピアノ演奏のテストがありました。

学生の多くは,ピアノは大学に入学してから始めています。現在は,コロナ禍の中,音楽棟のピアノ練習室が使えませんが,もうすぐ50台のアップライトピアノが揃っている練習室が使えるようになってくれると思います。

学生たちは,「慣れなくて,とっても緊張しました。」「これから,たくさんの練習をたくさんしたいと思います。」と話していました。  ガンバレ


幼稚園実習 ‟4コマ漫画・動画で振り返り”

今井美樹先生の指導のもと,こども学科2年は,1年次の2月に附属幼稚園で幼稚園実習を経験しています。その時の幼稚園実習での学びを,4コマ漫画で表現しました。さらに,動画にしました。

学生たちが,何を感じ,悩み,どのように向き合ったのか,
一緒に振り返ってください。

 👉Click

GIGAスクール対策 スタート in 理科指導法+理科

こども学科の小学校教員免許関連授業「理科指導法」「理科」の授業で,GIGAスクール対策がスタートしました。(理科指導法:3年生受講,理科:2年生受講)

8号館の一教室に新たに設置された,インタラクティブ機能搭載プロジェクタ EPSON_EB-725Wiを使い,先ず,小学校の理科授業における対策を詳解する「理科指導法_第8回:GIGAスクール対策詳解」を講義しました。

その後,使用方法をレクチャーして,学生たちは,実際に使用する練習に取り組みました。
理科指導法を受講している学生の多くは,9月に小学校での教育実習を控えています。
学生たちは,理科指導法の課題として,6-7月に,ICTを高度に活用した模擬授業に取り組みます。
その準備も兼ねた練習の意があります。

現在,在学する学生たちは,生まれた時から身近にインターネット・PC・タブレットPC・スマートフォンなどがあり,日常生活で当然のようにICTを活用している ‶Digital Native世代″ です。ですが,小学校から高等学校までの授業では,日常当然のようにICTを活用した授業を受けてきた児童・生徒ではありません。これらの学生が,卒業後の進路において求められるのは,職場で高度にICTを活用した職務の遂行です。中でも,小学校教員を目指す受講生は,GIGAスクール構想のもと,日常の授業で当然のようにICTを活用した授業を計画・実施し,児童を指導・評価し,また,ICTが進んだ校務を遂行することが求められています。
これらの状況に対応するためには,本学入学時から,日常の授業で当然のようにICTを活用した授業を受講し,ICTを活用した授業に慣れ親しんでおくと共に,PBLの発表時などにICTを活用したプレゼンテーションにも慣れ親しんでおく必要があります。そして,その先に,小学校教員養成関連の各教科の指導法の授業などにおいて,学生自身が小学校教師となり,小学校において,日常の授業で当然のようにICTを活用した授業を計画・実施することなどを効果的に遂行できると考えます。
そのための学生へのサポートを丁寧にしていきたいと思います。

学生たちの模擬授業の様子を,今後,レポートします。
学生たちの取組みに期待し,見守ってください。

新入生 学外研修_2021

新入生が,4月9日,大和高原ボスコヴィラで学外研修を実施しました。
開催できるのか?直前まで慎重な議論を重ねて,開催に至りました。
時系列で学外研修の様子をお知らせします。


9:30 バス乗車・出発
10:30 大和高原ボスコヴィラ到着
10:40-1050 開講式(玄関前)

11:00-12:00 先輩学生からのメッセージ・新入生の質問タイム
 
12:00-13:00 昼食(BBQ:フェイスマスクを着用し,一口ごとに外しながら食べました。) 
13:10~15:40 親交を深めるワークショップ(バースデーチェーン 似顔絵 マシュマロタワー)    15:40~16:00 研修内容の振り返り
16:20  大和高原ボスコヴィラ出発
17:30 大学到着・解散


開催自体ができるのか直前までわからない状態での開催でしたが,学生たち同士や学生と教員の距離も縮まり,開催できて本当に良かったと思いました。疑義の深い学外研修になったと思ます。

祝・女子陸上競技部 総合優勝 @大阪学生対校選手権大会

2021年4月6日(火)〜7日(水),大阪府ヤンマーフィールド長居で開催された『大阪学生対校選手権大会』で,本学の女子陸上競技部が総合優勝しました。おめでとうございます

『大阪学生対校選手権大会』は,大阪府・奈良県・和歌山県の25校の大学が参加した大会です。
初日には雨が激しく降る場面もありましたが,4×100mRの1位を初め,各種目にエントリーし参加した選手のほとんどが入賞を果たすという好成績を残し,139点を勝ち取りました。

 ☜Click

陸上競技部コーチは,「他校の競技力も高まる中,陸上競技部が2010年より強化部として活動し,サポートしてくださる方々,日頃から陸上競技部にご声援をかけてくださっている方々のおかげで,このような素晴らしい結果につなげることができたと強く感じております。」と感謝の意を述べています。

女子陸上競技部の今後の活躍に期待が高まります。

こども学科 入学式_2021年

2021年4月2日(金),晴天の中,こども学科の入学式が行われました。
本年度は,60名の新入生と2名の編入生の学生が入学しました。
おめでとうございます。

 

これからの4年間(2年間)が,すべての学生の皆さんにとって,かけがえのない日々となると思います。こども学科に入学して,本当に良かったと思ってもらえるように,学科教員が全面的にサポートします。時には,厳しく指導もします。
本日は,おめでとうございます。