2022年度

東大阪大学短期大学部 実践保育学科

キャンパス スポットでは、落ち着いた家庭的な学園を目指し、

「学びとくつろぎ」を意識した環境整備に努めています

この取り組みに、実践保育学科 1年生が、ちょっとお手伝いをしてくれました。

 作品は、まだまだあります。これで消毒することも、少し楽しくなってくれることを望みます。他にも作品があります。自分の好みの作品を探してみてください。

卒業研究始動!

実践保育学科2年の卒業研究がいよいよ始動を始めました!

今年度は,1年をかけて,「実践」に重点を置いた卒業研究となります。

アンサンブル,人形劇,造形,創作ダンスのチームに分かれて,卒業研究に取り組みます。

最終発表は,東大阪市の公的施設で,市民の皆さまを前に発表を予定しています。

1年かけて、頑張ります!

人形劇・造形・創作ダンスチーム
アンサンブルチーム

学外研修

4月8日(金)には、奈良県の大和高原にある「ボスコヴィラ」で、学外研修を行いました。

午前中は、「なかま紹介」。

自己紹介は恥ずかしかったり、緊張したりしますが、友達を紹介するなら、頑張れますね。

お昼はバーべーキュー!

炭火で焼いたおいしいお肉と、ご飯をモリモリ食べてくれました。

そして、午後からは「成人としての自覚と責任」を持って学生生活を送ることの大切さを学び、将来の夢や目標に向かってみんなで頑張る気持ちを高めてくれました。

お互いの折り紙作品を評価し合っています。

そして最後は「なぞ解き宝探しゲーム」

なぞなぞ問題を解いた人から、次のミッションへ。

施設内を歩き回って、全員がミッションを完成させました。

実践保育学科新1年生、がんばれ!

  

オリエンテーション開始

いよいよ大学生活最初のオリエンテーションが始まりました。

大学での単位の取り方や、授業の受け方、資格や免許、施設利用についてなど、

たくさんの書類と手続きに、てんてこ舞いの三日間でした。

しかし新入生のみなさんは、しっかりと話を聞く体制がとれており、

集中力の高い人たちばかりでした。

お昼休みには、天気が良いのでキャンパスでお弁当を広げて楽しそうですね。

焦らず、ゆっくり「なかまづくり」をしていってください。

入学おめでとうございます

2022年度 東大阪大学短期大学部 実践保育学科

4月2日、32名の学生をお迎えしました。

学園内の桜の花も満開で、今日の良き日を、お祝いしてくれているようです。 

いよいよ 大学生!!

それぞれ希望をもって、また不安もあろうかと思いますが

2年間、実践保育学科の教員が、全力でサポートします。

何か、心配があったり、困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。

うれしいことや、楽しいことなども、聞かせてくれたらありがたいです。

そんな皆さんの声、心待ちにしています。

ACの先生たち

       2022匹の鯉のぼりを泳がせましょう

       今日から新学期が始まりました。    

  実践保育学科では5月1日から1か月間、学園内に2022匹の鯉のぼりを飾ります。

      学生の健やかな成長を願い、色とりどりの鯉たちが、五月晴れの空の下優雅に泳ぐ姿を

       想像すると、今からとても楽しみです。

  ☆鯉のぼり集めのご協力を、お願いする時があるかもしれません。

       よろしくお願いいたします。

※今日はエイプリルフールです。

上記の内容はウソでした。お騒がせいたしました。

ご卒業おめでとうございます!

3月18日(金)に学位授与式が挙行されました。

朝からの雨風にも関わらず、保護者の皆様にも大勢お越しいただき、心より感謝申しあげます。

きれいに着飾った学生たちの最後の日、感慨深い時間でした。

新型コロナウイルス感染症対策のために、入学後いきなりリモート授業が始まり、実習に行く時期も皆まちまちでした。

その様な大変な状況下であっても、なんとか各自工夫をして、粘り強く頑張ったみなさんは、これから社会人としてしっかりと歩んでいけると感じています。

短い2年間ではありましたが、しっかりと成長してくれたことを嬉しく思っています。

今後のご活躍を心よりお祈りします!! 

春をみつけたよ

キャンパス内の花壇。

3月は学生たちも春休みで、ひっそりとしています。

目立たないけれど、今年も「つくし」が顔を出しました。

1・2・3・4・・・・・・・・・軽く100本は超えそうです。

学生たちのかわりに「つくし」摘みを楽しんでくれたのは、附属幼稚園4歳児クラスの子どもたち。こんなに背高のっぽも見つけました!

「せんせい、『つくし』ってなに?」「食べられるの?」

初めて「つくし」を見た子どもたちは興味津々。

梅の花のように咲き匂う華やかさはありませんが、キャンパスに春を告げる可愛い姿に癒されます。

♬音楽棟には季節がいっぱい ♬

学生達がピアノの練習をする「音楽棟」のフロアには、季節の飾りがされています。

3月は「おひなさま」でした。

これは、昔おられた大学の公務スタッフの方が手作りしてくださった、とても思いで深いおひなさまです。

大学では、公務スタッフの方々が日々学内を美しく清掃して下さっています。

感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!

そして、学生の作った作品も並びます。

どんぐりを使ってのオブジェと、キーホルダーまで作ってくれました!すごい!

そのオブジェの横には、爪切りとクリーナー。練習前には爪を切って、練習後は必ず学生自ら鍵盤をしっかりクリーニングしてくれます。

将来、保育の道に進むのですから、とても大切なことですね。

保育実習Ⅰ(保育所)の直後指導がありました

1年生が保育所実習を終えて、久しぶりに集合しました。

実習期間中の様々な出来事を振り返り、今後の課題や目標を立てる時間になりました。

これはマグネットシアターです。(おべんとうバス)

実習園の先生に教えていただき学生が制作したものです。実習期間中子どもたちと一緒に楽しんだそうです。

来週から始まる施設実習に向けての意気込みも感じるひと時となりました。