乳児保育Ⅱの授業で乳児用の手作り玩具を作っています。
子どもにとって遊びは学びです。
心身の調和のとれた発達の基礎を培う重要なものです。
おもちゃは子どもにとって遊びの中で自然に発達を助長するものです。
乳児保育Ⅱの授業で乳児用の手作り玩具を作っています。
子どもにとって遊びは学びです。
心身の調和のとれた発達の基礎を培う重要なものです。
おもちゃは子どもにとって遊びの中で自然に発達を助長するものです。
5月を迎えて、いよいよ2年生は就職活動の準備が始まりました。
「社会人になるにはⅠ」の授業の中で、企業の方にお越しいただき、「就職ガイダンス」を行いました。
就職先をどのようにして決めていったら良いのか、また、どのように情報を集めれば良いのか、知りたいことは山のようにありますね。
学生のみなさんは、真剣に話を聞き、就職活動に向けて気持ちが定まっていく感じがしました。
園見学に行く前の電話のかけ方や、見学時の服装、玄関さきでのマナー、歩き方まで、とても細かく分かり易く説明がされました。
そして園見学で見るべきポイントなども、ズバリお話してくださいました。
これから本格的に活動するには、とても良い参考になりましたね。
内定が決まるまで、教員、職員共にサポートしていきますので、頑張ってください!
実践保育学科卒業生のみなさんへ 春風が心地よい季節となりました。 卒業生の皆さん、お元気ですか? 仕事にも少しずつ慣れてきましたか? 約1ヶ月が過ぎて、皆さんどうしているかなぁ と先生たちと話しています。 そこで、近況などを知らせてくれたら嬉しく 思い、往復はがきを送ることにしました。 メールでも、この返信ハガキでも良いので、 お返事を待っています! |
これは、実践保育学科の先生から卒業生に送ったはがきです。
みなさん、ゴールデンウイークは楽しかったですか?
3年ぶりの行動制限のないゴールデンウイークでしたが、
心も身体もリフレッシュできたでしょうか?
この時期、気になるのが「5月病」と言われるものです。
新しい環境にストレスを感じる。頑張りすぎて無理をしている。
これらを我慢していると、心身に何らかの症状が出てしまいます。
そこで、実践保育学科では卒業生に、一人で抱え込まないで!
いつでも先生たちは待っているよ!とエールを送っています。
もちろん在校生のみなさんも、いつでも話をしに来てくださいね。
東大阪大学短期大学部 実践保育学科
キャンパス スポットでは、落ち着いた家庭的な学園を目指し、
「学びとくつろぎ」を意識した環境整備に努めています
この取り組みに、実践保育学科 1年生が、ちょっとお手伝いをしてくれました。
作品は、まだまだあります。これで消毒することも、少し楽しくなってくれることを望みます。他にも作品があります。自分の好みの作品を探してみてください。