月別アーカイブ: 2022年1月

大学の試験

大学でも,高校までと同じように定期試験があります。

本学では1月下旬に後期の試験がありました。

授業で学んだことがどれくらい理解できているのか,身についているのかを見る試験です。

どの科目も,保育者になるためには,必要な知識・技術です。

そのため,学生の皆さんは,一生懸命勉強をして,試験に取り組んでいます。

授業発表会開催!

1月14日(金)に、実践保育学科2年生による「授業発表会」が行われました。

この企画は、「保育実践演習」(必須科目)と「保育音楽Ⅳ」(選択科目)を受講する学生による、授業最後のまとめとして、学生自ら考え、行動してつくり上げた発表です。

A組は、劇「ひとつぼし」を演じました。誰もが心に持つ「自分だけの星」を表現しています。

台本づくりから、ダンスの振り付けをそれぞれが担当し、本番を迎えました。

(写真はリハーサルの様子です)

名演技!
光の演出が素敵!

そして、アンサンブルの演奏「美女と野獣」の演奏は、気持ちもピタリ合って、力強い演奏でした。難しいパッセージやリズムにも、集中力マックスで頑張ってくれました!

(写真は本番の様子です)

B組は、劇「どんな色がすき」を演じました。この台本は、学内の図書館主催で行われた「手作り絵本コンクール」で、佳作をもらった学生の絵本を元に作られました。

誰もが自分に素直で自由で、自然でいられることが大切だと語りかけています。

(写真はリハーサルの様子です)

シリアスな演技!

そして、アンサンブルの演奏は「ホール・ニュー・ワールド」でした。とてもリズムの切れが良く、最後には観客の皆さんも、その音楽の波に一緒に乗っていました。ワクワクがいっぱいでした!

(写真は本番の様子です)

かっこいい!

2年間の学びが、一瞬で終わったように感じましたが、とても充実した時間でした!

皆さん、卒業後も、その情熱を忘れずに!!

新年あけましておめでとうございます!

                         

令和4年を迎えて、気持ちも新たに頑張りましょう!

授業が始まってまだ数日ではありますが、元気な学生の顔を見ることができました!

話すことがたくさんあって話が止まらない人、ゆっくりし過ぎたのか眠そうな目をしている人など、それぞれのお正月を楽しんで過ごした様子でした。

休み中はあまり行動範囲を広げないようにしたり、親戚のお年寄りには、なるべく会わないように気を遣っていたり、学生なりにとても注意深く行動していてくれた話を聞くと、とても嬉しくなります。

保育現場や施設でこの春から働く学生は、あと少しで研修が始まります。

2年生が学生気分を楽しめるのも、あとほんの少しの時間ですね。

その残された時間を大切に、共に元気に過ごしましょう!