月別アーカイブ: 2020年10月

保育内容「表現」 秋のみのり

保育内容「表現」の授業は、季節に合わせておこなっています。
10月23日と26日の授業テーマは「秋のみのり」
「マテバシイ」のドングリを使った「ストラップ作り」と各自が集めてきた木の実や紅葉した葉っぱを使って「プチケーキ」を作りました。

「マテバシイ」のドングリは大きくて、ツヤツヤ!
かわいいストラップができました。

使った粘土は「ひつじのねんど」ふわふわで 気持ちいい手触りなので、
作っているうちに ドンドン凝りはじめました。

みてください。こんなに美味しそうなケーキが たくさんできました!!

生活設計・家計管理セミナーを開催しました

10月15日(木)、「キャリア教育」の一環として、実践保育学科1年生を対象にSMBCコンシューマーファイナンス様による「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。

ライフイベント表を作成し、将来の夢・目標を実現するために必要な費用を考えるワークなどを行いました。 ワークを通じて家計管理の重要性や貯蓄のポイントとして先取り貯蓄についても教えていただきました。

おいしい時間♪

気持ちの良い秋晴れ!

写真は東大阪大学+東大阪短期大学の敷地内にある開放的な中庭です。

近づいてみると、実践保育学科の1年生さんたちが、距離を保ちながらお弁当タイムを楽しんでいます。

毎日忙しいスケジュールをこなす彼女たちですが、こうしてのんびりとお友だち同士で語らう時間もあるからこそ、明るく元気に頑張れるのでしょうね。

実践保育学科を卒業する方の多くは、幼稚園免許や保育士資格を活かした仕事に就きます。

もしかしたら、こうしたクラスメイトとの何気ないやりとりを通して、コミュニケーションスキル(気持ちの良い関わりのセンス)も育くんでいるのかもしれません。

美味しく食べて、午後の授業もしっかり学びましょう!
ステキな保育者になろうね。

後期卒業研究がスタートしました             テーマ:一人ひとりの子どもの未来を育もう

子どもの未来を豊かに輝けるもの にしていくのは、大人の責任です。
実践保育学科2年生は、修学の完成 として、9つのゼミに別れ、それぞれ がテーマに即した取り組みをしてい ます。
来年の1月29日(金)に卒業研究 発表会を予定し、研究報告冊子も年内に完成する予定です。
前期に中間報告集をまとめ、後期が始まった今、心新たに、調査・研究に取り組んでいきます。
2つの写真は、後期の卒業研究の最初の授業風景です。この後、ゼミごとに分かれて研究計画を進めていきます。充実した発表会になることを願ってやみません。