オープンキャンパス」カテゴリーアーカイブ

8月のオープンキャンパス2デイズ

8/18(金)と8/19(土)の両日、オープンキャンパスが開催されました。

8/18の体験授業は、保険系科目を担当する北條先生による「赤ちゃんのお世話体験―赤ちゃん人形を使って―」。大きさや重さがリアルに再現された赤ちゃん人形を使って、お風呂の入れ方などを体験しました。

赤ちゃんのお世話をやったことのない参加者さんがほとんどでしたが、保育園実習を経験している2年生学生スタッフのお手伝いのもと、おっかなびっくりな様子で、でも楽しそうにお世話を行っていました。

体験授業の後は昼食とキャンパスツアーです。

8号館6階の屋上庭園からの景色を堪能し、記念撮影。みんな素敵な笑顔でした。

8/19の体験授業は、心理学が専門の木下先生による「心理学のゲームをやってみよう」。それぞれ異なる情報の書かれたカードを使って、コミュニケーション能力や推察力を養うグループワークを体験しました。

参加者さんはそれぞれの持つカードに書かれた内容を言葉で伝えあい、お互いの話をしっかり聞くことで一つの答えを導き出します。コミュニケーション能力に加えて、情報を立体的に組み立てて答えを推察する力が必要なゲームを体験し、参加者さんの相互理解が進んだようでした。

オープンキャンパスは今後もまだまだ続きます。興味のある方はぜひご参加ください。

6月のオープンキャンパス

6月11日(日)にオープンキャンパスが行われました。

雨の中、ご来場くださったみなさま、ありがとうございます!

今回、実践保育学科では、体験授業として、新聞紙を使って、自由に作品を作っていただきました。

最初はどうしたら良いのか、手探りしながら。。。

でも、しばらくすると、「ここも」「あっちも」と、作品はどんどん大きくなっていき、その内に天井近くまで伸びていきました。

他のグループの作品を横目で見ながら、自分たちの作品をより一層個性いっぱいに仕上げていく様子は、大変感動的でもありました。

自由な発想と、協力し合う気持ち、そしてバランス感覚が必要とされる内容でした。

最後は、なんと!できあがった作品を壊す!

もったいない、と思いつつも、壊し始めると皆さん、楽しそうでした。

5月のオープンキャンパスが開催されました!

5月14日(日)にオープンキャンパスが開催されました。

この日は、保育音楽の合奏体験授業を行い、みなさんと一緒に色々な楽器を演奏しました。

それぞれの楽器には色々な奏法がありますが、まずは子どもの頃に初めて楽器を触った時のドキドキ感を思い出してもらいながら、自由に音を探してもらいました。

そして、それぞれの楽器の持つ美しい音色や面白い音色を知り、時には思わぬ音が鳴ったりして、たくさんの発見があったと思います。

本校では毎月オープンキャンパスを開催しています。

ぜひ、毎回違う内容の体験授業を受けに来てください!

ココシカもお待ちしてますよ!

ココシカでーす。みんな会いに来てね!

今年初めてのオープンキャンパスを開催しました!

四角く切った牛乳パックに飾り付けをしそれに糸を通して、ブンブン駒を

作って遊びました。

始めは上手く回せずすぐに止まっていましたが、何度も回すうちに、

全員がブンブンと大きな音を響かせて回せるようになりました。

初めての経験だったようで、とても楽しそうでした。

牛乳パックと糸があれば、こんなに楽しい遊びが出来るのですね。

今回は、オープンキャンパスのもう一つの楽しみ方もお伝えします。

これらは、実践保育学科2年生による手作り看板なのです。

立体的でとてもかわいく仕上がりました。その他、以前お伝えした消毒液のカバーや、ペーパーケースも学生達の手作りが校舎のあちこちに置いてあります。

それらを探してキャンパスツアーに出かけるのも、楽しいですよ。

クリスマスの絵本の紹介と読みきかせ

12月17日、「クリスマスの絵本の紹介と読みきかせ」という内容でオープンキャンパスを開催いたしました。

前半は附属図書館、こども研究センター共催のイベント講演会「絵本の楽しみ方」を聴講し、絵本の魅力についてたくさん教わりました。

その後、実践保育学科教員によるクリスマスの絵本の紹介や、読み聞かせを行いました。参加者にも朗読を勧めてみましたが、希望する人はいなくて残念でしたが、絵本の解説や読み方で大切にすることを話し、参加者は興味を持って絵本に触れ、楽しんでいました。

オープンキャンパスを開催します!

一足早く、絵本の中のサンタクロースに会いにきませんか?

実践保育学科では、「クリスマスの絵本の紹介と読み聞かせ」を行います。

当日参加も受け付けています。

場所は大学構内 9号館2階 こども研究センターです。

たくさんのご参加お待ちしております。

8月最後のオープンキャンパス!

8月22日(日)に、オープンキャンパスが開催されました!

皆さん、学科説明を熱心に聞かれていました。

今回の模擬授業は「作って遊ぼう」でした。

「Aha体験」をすることが、子どもの発想力、想像力、創造力などを育て、子どもの成長には欠かせないものだと体感して頂けたことと思います。

え?どうなってるの?
今度はこうして・・・

「できたー!」「すごい!」と感動することが、次の遊びへと結びついていくのですね。

保育の中には、そんなドキドキ、わくわくするような試みがたくさんあります。その一片を、オープンキャンパスで体験して頂けたら嬉しいです。

次回は、9月12日(日)です。お楽しみに!

夏のオープンキャンパス開始!

7月18日(日)にオープンキャンパスが開催されました!

梅雨もようやく明け、暑くむしむしする晴天でした。

1年生の学生スタッフは緊張しながらも、高校生の参加者の皆さんとお話しする機会を頂き、とても楽しそうでした。少しでも皆さんのお役に立てるようにと大奮闘!

優しいピンク色は実践保育の雰囲気そのものです!

今回は、「ピアノにトライ!」の授業の中で、保育現場で必要とされているピアノの活用法や、楽しみ方を少しですがお話致しました。

ピアノはあくまでも保育者の「強い味方!」なんです!

どうか、ピアノを嫌いになったり、苦手~なんて思わないでくださいね。

とても楽しい楽器ですので、毎日触れていく中で仲良くなっていってください。高校生の皆さんには、そのことが少しでも伝わるようにお話しました。

ちょっとむちゃぶりな演奏の遊びもしましたが、皆さんかなりお上手でした!

ありがとうございました!

オープンキャンパス開催!

6月27日(日)、オープンキャンパスが開催されました。

梅雨とはいえ、オープンキャンパスが毎回雨!?と心配していたのですが、なんとこの日も前回と同じようにキャンパスツアーの時間には雨が止み、驚きました。

今回は、ご家族で来校される方も多く、保護者の方とたくさんお話ができました。

皆様から今後の入試に向けて、何を準備したらよいのか、保育士ってどんな仕事なのか、実習って大変なの?と色々なご質問を受けましたので、時間いっぱいまで、出来る限りお答えさせて頂きました。

十分だったかはわかりませんが、小規模校の我が校の良さや、親しみやすさはお伝えすることはできたと思います。

今回の学生スタッフです。初心者マークの1年生なので、ドキドキしながらご案内をしていました。

今回の壁面装飾は「あじさい」です。1年生が作りました。横から見ても立体感があり、和紙の色合いが美しい作品ですね。

自己紹介も子ども目線で楽しく!

とても楽しそうにつくっていますね

かわいい絵が描けましたね

お楽しみのデザートは、短期大学部実践食物学科製菓衛生士コースの学生が作ったものです。ものすごく美味しい!!と評判のデザートです。給仕もして、お

皆さんと共に歩み、皆さんの夢が実現できるよう応援したいと強く思った一日でした。

ありがとうございました!!

第2回オープンキャンパスが開催されました!

6月13(日)にオープンキャンパスが開催されました。

学内のアジサイも満開です

朝は雨模様で傘が必要でしたが、午後のキャンパスツアーの時間には雨も止んで、すがすがしい気持ちで学内を歩きました。

たくさんの高校生、保護者の方々にお越しいただきありがとうございました!(*´▽`*)

みなさん、とても熱心に学科説明を聞かれ、後藤先生の体験授業「作ってあそぼう」に、とても積極的に参加してくださいました。

子どもたちの遊びには、色々な大切な要素が含まれています。

遊びがどのように子どもたちの成長に関わっていくのかを丁寧に説明してくださいました。

お勉強の後は、お楽しみ本日のランチタイム! メニューは「唐マヨ丼」「ロコモコ丼」「オムライス」でした。デザートのプリンも可愛いです。注文数は、やはり「唐マヨ丼」がダントツの1位でした!

我が校の食堂の唐揚げは、とっても美味しいんです!中華のプロが作っています。

大将いつもありがとう!

みなさんから多くの質問も頂き、ありがとうございました。(*’▽’)♫

今後もオープンキャンパスは続きますので、何度でも我が校をご覧いただき、短大の素晴らしさ、面白さに触れてください。そして夢への第一歩をここからスタートさせてください!