2024年4月から東大阪大学短期大学部
実践保育学科に24名の学生が
入学いたしました。
みなさんとても初々しく、
これからがとても楽しみです。
ご入学おめでとうございます。
2024年4月から東大阪大学短期大学部
実践保育学科に24名の学生が
入学いたしました。
みなさんとても初々しく、
これからがとても楽しみです。
ご入学おめでとうございます。
10月7日(土)に東大阪大学開学20周年記念行事が行われました。
これまでの20年を一言では言い尽くせない思いが溢れんばかりの式典でした。
そして式典後の記念コンサートに出演させていただきました。
お祝いの席ですので、思った以上に緊張しましたが、多くのご来賓の皆様、教職員の方々、そして学生たちの熱いまなざしにお応えするべく、心を込めて演奏させていただきました。
曲目は、ラヴェル作曲、組曲「鏡」より「道化師の朝の歌」。
学園が、よりテンポに乗って、よりいきいきと活性化することを祈りつつ...
7月15日、東大阪大学・東大阪大学短期大学部にて「こども応援ひろば」が開催されました。
実践保育学科は、ケーキ屋さん・パフェ屋さん・ジュース屋さん・ブレスレット屋さんの準備をして、可愛い参加者さんが来てくれるのを待ちました。
今回の企画では、実践保育学科のテーマを【子どもが主役になってあそぶ】とし、普段の生活で経験している「お客さんとして買い物に行く」のではなく、今回は、「子どもがお店の店員さんになって遊ぶ」ことを体験してほしいと計画をしました。
ケーキ屋さんでは、お父さんがお客さんになり、店員さんに扮した子どもが「どのケーキですか?」「お持ち帰りですか?」といった言葉をかけるなど、これまで子ども自身が経験したであろうやり取りが見られ、ほほえましいシーンがたくさんありました。
ジュース屋さんやパフェ屋さんでは、自分のための、かわいくて素敵なジュースやパフェが、出来上がっていました。
ボランティアで参加してくれた1年次の学生も、実際に子どもたちや保護者の方と接することで、子どもたちの可愛さに実際に接せることができ、有意義な時間になったかと思います。
また、この日のオープンキャンパスで来てくれた生徒の皆さんも、童心にかえって、子どもたちと触れ合ったり、実際に制作したりする体験をし、「楽しかった、次は自分たちもやれますか?」 と、次年度に向け、意欲を見せてくれました。
来年も、みんなが楽しめる計画を立てて実践したいですね!!
次回のオープンキャンパスは 7月30日(日)に開催されます。
実践保育学科の体験授業もあります。楽しい授業が予定されています。
皆さんのご参加、ココシカと一緒にお待ちしています。
年度末・新学期とバタバタしていて、報告が大変遅くなりましたが、
実践保育学科の松永先生が、3月12日に開催された名古屋「ウィメンズマラソン」に、本学子どもセンターに勤務の米田先生が2月26日に開催された大阪マラソンに参加され、二人とも、フルマラソン完走されました。
このような機会がないので、今回お二人で、少しの時間でしたが、思い出話など、交流をされました。
松永先生
<走ろうとしたきっかけ>
・ママさんチームで出場したリレーマラソン
<何回目か>
・マラソン大会は10回(フルは3回)
<走っている時のエピソード>
・名古屋女子マラソンではすべての給水と給食(あんぱん・ういろう・チョコレートなど)を完食しました。
米田先生
<走ろうとしたきっかけ>
・学生時代から走る事がとても苦手で「走るのだけはありえへん」と言い続けていたのですが、2019年に休職した時期があり、気分転換にと友人が「スイーツマラソン」に誘ってくれた事がきっかけで、走るようになりました。
・その後、コロナ禍でマラソン大会の中止が続き、3年ぶりに市民ランナーも参加できるという事で、ダメ元でエントリーしたら当選してしまい…という流れです。
<何回目か>
・大会参加は初めてですが、42.195キロを走ったのは2回目です。
<走っている時のエピソード>
・小さな子どもからお年寄りまで、本当に多くの方々が後ろのランナーまで声をかけてくれた事はとても励みになりました。しかし何より、大きな声で自分の名前を呼んでくれ、大きく手を振ってくれる友人や同僚の姿が見えた時の嬉しさ、喜びはひとしおでした。
松永先生、米田先生お二人とも、実際に走っている時を蘇っているようで、同席していた私も、なんか走れるかな??っていった感じをおぼえました。私は、絶対無理ですが・・・・
「次も走る!」といった意気込みに、頑張って!!と応援をし続けたいです。
4/1といえば・・・
そう、本日はエイプリルフールでした。
でもこんな企画が本当だったら、嬉しいですよね。
いよいよ新学期のスタートとなります。新入生が来てくれるのを心待ちにしています。
保育士・幼稚園教諭等々、幼児教育に携われる人材を数多く輩出したいと考えています。
そして、今年度は、大学の20周年記念ということで、誠におめでたいことです。
この20周年記念として、USJを一日 貸し切りにしてくれるそうです。
「いつなの」
「まだわからない」
「楽しみだな」
「ほんとに‼」
「わかったらおしえてね!」
「勿論♡♡♡♡」
3月17日(金)学位記授与式が挙行されました。
3年ぶりの大学、短大合同の卒業式となりました。
コロナ禍でしたが学業を全うされた皆さん。ご卒業おめでとうございます。
皆様のご活躍を心より願っています。
2023年1月31日に令和4年度卒業研究発表会が東大阪市リージョンセンター夢広場多目的ホールで行われました。
アンサンブル演奏・人形劇・ダンスに分かれて1年間取り組んできた成果を地域の小学1年生の児童や子育て中の親子の方々、また保護者の方々にみていただくことができました。
1月11日(水)の午前中,学内での卒業研究発表会を行いました。本学附属幼稚園の園児も観に来ていただきました。園児さんにも楽しんでいただけたようすでした。このあと1月31日(火)に,東大阪市布施リージョンセンター夢広場 多目的ホールにて一般市民向けにも卒業研究発表会を開催いたします。お時間がある方は,ぜひご参加ください。
詳細は本学HPをご覧ください。
12月17日、「クリスマスの絵本の紹介と読みきかせ」という内容でオープンキャンパスを開催いたしました。
前半は附属図書館、こども研究センター共催のイベント講演会「絵本の楽しみ方」を聴講し、絵本の魅力についてたくさん教わりました。
その後、実践保育学科教員によるクリスマスの絵本の紹介や、読み聞かせを行いました。参加者にも朗読を勧めてみましたが、希望する人はいなくて残念でしたが、絵本の解説や読み方で大切にすることを話し、参加者は興味を持って絵本に触れ、楽しんでいました。