投稿者「管理者」のアーカイブ

大好評! 連載企画第4弾「キャンパスで見つけたこんなものあんなもの」その6

キャンパスには学生以外にも、様々なゲストが来ているようです。
この写真は介護福祉学科の2年生からの投稿で、介護福祉学科オフィシャルインスタグラムでも公開しています。場所はちょうど8号館から9号館に向かって出たところで、左奥には村上学園初代理事長の銅像と、その奥にはフットサルコートが見えています。
夜のキャンパスもなかなか幻想的で、ハチワレねこちゃんの目がキリリとして堂々たる風格です。

このハチワレねこちゃんはあまり見かけないそうなので、この写真を撮影した女子学生が
「ジジ(仮称)」と命名したそうです。「ジジ」というネコは魔女の宅急便の影響もあって
クロネコの名前として一般化していますが、ハチワレネねこさんの名前でもかわいいですね。

なお、奥に見えるフットサルコートでは昨年に続き、本年11月3日(祝日)に学内フットサル大会が開かれるようです。昨年は参加人数が多くなかったため、先生方が老体?に鞭打って出場を続けた結果、何名かは翌日は筋肉痛で大変な目にあったそうです。

そんなわけで、今年は在学生だけではなく、卒業生や来年度入学を予定している学生で、腕ならぬ足と体力に自信がある方はぜひ11月3日(祝)に本学フットサルコートで一緒に楽しくフットサルしませんか?(いや、結構まじめで本気のお誘いですので、来れる人は絶対来てほしいデス)

東大阪大学短期大学部 介護福祉学科はインスタも2022年4月から再開しています。
先日、フォロワーが1000人超えました!


このブログは1週間に1度の更新予定ですが、インスタはほぼ毎日更新しています。
学生からの投稿も増えていますので、ぜひご覧くださいね!

大好評! 連載企画第4弾「キャンパスで見つけたこんなものあんなもの」その5

本学にはあらゆる場所に 「まるい」 場所があります。


こんなきれいな青空とレンガの「まる」が見えるのです!!
きれいですねー・・・・気分があがります!

この写真がどこなのか・・・
ぜひオープンキャンパスで探しあててみてください!
きっと 小さな幸せを感じてもらえると思いますよ
夏のオープンキャンパスでお待ちしております!!

 

大好評! 連載企画第4弾「キャンパスで見つけたこんなものあんなもの」その4

今日は、「最近疲れている」、「ストレスが多い」という人にむけた記事です。この写真は、東大阪大学のキャンパス8号館8階から見つけた風景です。大学から生駒山の方角にみえるこの風景が、精神的な疲労からの回復に非常に適しているというお話です。

皆さんが精神的に疲れている、ストレスがたまっている、と感じる時は、「注意(Attention)」という心の機能を使い過ぎている時です。たとえば、テスト前に集中して長時間勉強をした時や、交通量の多い道路で事故を起こさないように運転している時などは、「注意」と呼ばれる機能を最大限使っていることになります。そして、この注意は使い過ぎたり、集中し過ぎたりすると、精神的に疲労し、作業効率が低下したり、イライラを引き起こしたりすると言われています。

心理学では、この注意を回復させるための研究が、古くから行われており、有名なものに「注意回復理論(Attention Restoration Theory: ART)」というものがあります。注意を回復するのに有効なものとして、もちろん睡眠があげられますが、覚醒していても注意を回復させることのできる環境があるとされています。そのような注意を回復させる環境の重要な要素が、(1)日常からの離脱(Being away)、(2)拡がり(Extent)、(3)魅惑(Fascination)、(4)適合性(Compatibility) の4つであるとされています(Kaplan & Kaplan, 1989)。

そこで上にある写真(東大阪大学の8号館8階から)の風景です。生駒山や、その上の空や雲の「拡がり」を見ると、日常の雑踏から「離脱」することができ、写真のような夕焼けはとても「魅惑的」です。ぜひ8号館8階から、この景色をみて、日ごろのストレスや疲労を回復させてください(肉眼でみるとさらに魅惑的です)。

Kaplan, R. & Kaplan, S. (1989). The experience of nature: A psychological perspective. Cambridge University Press.

 

大好評! 連載企画第4弾「キャンパスで見つけたこんなものあんなもの」その3

―学生食堂、大盛りのナゾに挑む!― 馬込武志

今年の4月から東大阪大学短期大学部介護福祉学科に赴任いたしました馬込武志(まごめたけし)と申します。よろしくお願いします。

さて、私が4月に赴任して驚いたのが、食堂でした。

普通サイズが大盛りなのです。知らずに頼んだら、ふつうに大盛りサイズが!もちろん、大満足です!しかも、安い。日替わり定食が食堂で一番高いメニューですが、450円。この値段で、しかも大盛り。(写真は小盛り)

この食堂は、いったいどうなっているのか?という疑問は日々募るばかり。思い切って、食堂のマスター、好川(よしかわ)さんにお話を伺いました。

好川さんは、東大阪大学の食堂をされる前は、中華料理店を営んでおられました。この道40年のベテランです。中華料理店はお昼には待ち客が出るほどの人気店だったそうです。

食堂のメニューで「小エビ天」が出るときがあります。その話をすると、好川さんは、「お店で使っていたエビからね」とお話しされました。どうりで。小エビ天がぷりっぷりでおいしい訳です。人気店のメニューそのままですもんね。やはり、食堂でも人気メニューで、リクエストが多く、「月に一回は出すようにしている」そうです。

大学では、学内にホテルのレストランがあるところや、有名店が入っているところがありますが、待ち客の出る人気店が入っている大学は本学以外にないでしょう。

もちろん、大盛りのお話もうかがいました。大盛りなのは、好川さん曰く、「みんなに喜んでほしいから」とのことです。そんな好川さんは、コロナ禍のため、食堂内で飲食ができず、弁当の販売だけになったときは、お客さんの喜ぶ姿が見えず、張り合いがなかったとも。

大盛りのナゾは、食堂のマスター好川さんのどこまでも、教職員・学生・生徒思いの賜物であることがわかりました!

みなさん、マスターの愛情たっぷりの食事を味わい に来てくださーい!(^O^)/

大好評! 連載企画第4弾「キャンパスで見つけたこんなものあんなもの」

好評をいただいている学科教員による連載企画が再開です。

第4弾のテーマは「キャンパスで見つけたこんなものあんなもの」です。

各教員が,キャンパス内の興味深い (時にはディープな) ものをご紹介します。

さっそくですが,これ ↓ 何かわかりますか?

本学の学生,教職員なら毎日見ているものです。

答えは…

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

本学,学園訓の一部です。

自他敬愛の「愛」の部分を拡大してみました。

キャンパス内には,みんながよく集まるところに,さりげなく,しかし,しっかりと学園訓が掲げてあります。

こんなところや…

こんなところにも。

みなさん,ぜひ,キャンパスにお越しになって,本学の学園訓を探してみてください。

 

 

 

オープンキャンパスでお会いしましょう!

6月12日からオープンキャンパスが始まります!

詳しくはこちら

総合型入試で受験をお考えの方,ぜひ,オープンキャンパスにお越しください。学科教員が不明点など,丁寧にご説明します。

総合型入試の詳細はこちら

 

↑ 学科情報はインスタからも絶賛発信中です!

 

 

 

 

 

 

ちょっと早めのオープンキャンパス:どなたでも大歓迎!

ちょっと早いですが,前倒しでミニオープンキャンパスを開催します。

ご招待の方に加え,介護福祉学科に興味を持ってくださる方を大歓迎します!

高校生の皆さんはぜひ,先輩の話をゆっくりと聞いてみてください。

ご家族の方もぜひお越しください。学科教員とのんびりお話をする時間を準備しております。

通常オープンキャンパスはこちら

 

 

学び始めるのに年齢は関係ありません!

新入生も少しずつ新しい生活に慣れてきました。

彼らも1年前は,自分の進路について真剣に悩んでいた時期かと思います。

そんな,進路に悩んでいる皆さん!

ぜひ,本学オープンキャンパスに遊びに来てください! 在校生が,良いことも悪いことも本学についていろいろ教えてくれます!

詳しくはこちら

大学は高校を卒業したばかりの若い人達のためだけにあるわけではありません。

人は何歳からでも学び始めることができます。

お忙しい方は,Zoomを使ったオンライン相談会がお勧めです! 新しいことへのチャレンジお考えの社会人のみなさんも,お気軽に本学の門をたたいていください。

詳しくはこちら

本学科の情報はインスタグラムからも発信しています。お気軽にのぞいてみてください!