オリエンテーション

4/5・6の二日間にわたり、オリエンテーションが行われました。

アドバイザーの先生からは、学生生活に関する内容や授業の履修方法などについてのお話があり、皆真剣に聞いていました。

9日(月)から早速授業が始まります。

短期大学のスケジュールに慣れるまでは大変だと思いますが、充実した学生生活を送れるよう、切磋琢磨しながら成長していくことを期待しています。

皆さんの2年間の学びを教員一同全力でサポートしますので、目標に向かって共に歩んでいきましょう!

入学式

麗らかな春の陽気に包まれた4/3、本学では「平成30年度入学式」が執り行われました。

今年度、本学科には新たに42名が入学しました。ベトナムや中国などからの留学生も入学し、国際色豊かな学科になりました。

新入生の皆さん、ご入学、誠におめでとうございます。

ご入学おめでとうございます

理事長 村上先生からの歓迎の挨拶

学位記授与式

3/22、本学では「平成29年度学位記授与式」が執り行われました。

2年間という短い間でしたが、短期大学での学びや様々な経験を通じて大きく成長したことと思います。

私自身も、皆さんから学ばせてもらうことがたくさんありました。

これからは、社会人としての自覚と責任を持って、仕事に精一杯励んでくださいね。

皆さんの今後の大いなる活躍を期待しています。ご卒業、誠におめでとうございます。

担任の冨田先生と

 

卒業式後の祝賀会にて

 

 

 

 

 

 

入学前準備セミナー

3月に入り暖かい日が徐々に増えてきましたね。それと同時に、花粉の飛散量も増えててきているようです。花粉症持ちの私はすでに目がやられています(T_T)

さて、本学科では3月5日(月)と6日(火)の2日間、4月に入学を控えた新1年生を対象として、“入学前セミナー”を開催しました。

「短期大学で何を学ぶのか」(松井先生)というテーマをはじめ、「栄養と体の基礎知識」(源先生)「食生活と食文化の基礎知識」(冨田先生)等についての講義がありました。

真剣に聴く学生

学科長による講義

 

 

 

 

 

 

また、「食事バランスガイド作ろう」(山下先生)の講義では、実際に一日の自分の食生活を振り返り、食事バランスガイドのコマに色を塗って食生活のバランスをチェックしました。

食事バランスガイドの説明

 

「お菓子作り体験」(岡本先生)では、グループに分かれてフォンダンショコラケーキを作りました。どのグループもとても美味しそうに出来上がっていました。新しい友達との交流もあり、楽しい講義になりましたね。

試食時の風景

作り方のポイントを聞いています

 

 

 

完成!!

 

参加した皆さん、一コマ90分という大学の授業はどうでしたか。高校の授業に比べると長いなと感じた人もいるかもしれません。

大学の授業では、ただ聞いているだけの受身のスタイルではなく、意欲的かつ積極的に参加することが大切です。そうすることで、多くの知識や能力を身に付けることができます。

入学してからの2年間は授業はもちろん、部活動やアルバイトなど、いろんな事に挑戦し、学生生活を充実させていただけると幸いです。

それでは、新1年生の皆さん、入学式でまたお会いしましょう!!

 

卒業研究発表会2018

 

2月に入りましたが、寒い日が続いていますね。

インフルエンザも流行しています。体調管理には充分お気をつけ下さい。

さて、2月5日(月)は実践食物学科2年生の卒業研究発表会が行われました。

2年生は約10ヶ月にわたり、この日の為に試作や実験、調査を重ね、一生懸命に取り組んできました。

発表は、どの卒業研究も完成度が高く、2年間の学生生活の集大成として相応しい内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの発表の後には、質疑応答の時間が設けられました。

副学長の吉岡先生、アドバイザーの冨田先生をはじめ、1年生からも質問が挙がりました。

発表はもちろん、質問にも堂々と答えていた様子がとても印象的でした。

質問に応える2年生

質問をする1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の皆さん、発表お疲れ様でした。

1年生の皆さんは、来年は自分たちが発表する番です。

本日の発表を聴いて、関心のあるテーマはありましたか?春休みの期間を利用して、どのようなテーマでどのような研究がしたいのか、考えておきましょう!

なお、研究成果はパネルとしてもまとめています。しばらくの間、本学8号館1階エントランスホールにて展示しておりますので、興味のある方はぜひご来学ください。