9月12日(木)から15日(日)にかけて、「天皇賜盃第88回日本学生陸上競技対校選手権大会」(岐阜・岐阜メモリアルセンタ―長良川競技場)が開催されました。
実践食物学科2年の上谷詩織さんが出場!
本来の力が発揮できないコンディションの中、大いに健闘しました!
10月の試合も頑張ってくださいね!
9月12日(木)から15日(日)にかけて、「天皇賜盃第88回日本学生陸上競技対校選手権大会」(岐阜・岐阜メモリアルセンタ―長良川競技場)が開催されました。
実践食物学科2年の上谷詩織さんが出場!
本来の力が発揮できないコンディションの中、大いに健闘しました!
10月の試合も頑張ってくださいね!
8月10日(土)オープンキャンパスを実施しました。
今回は、大阪産(もん)の伝統野菜についてミニ授業を行いました。
ミニ授業の後は、毎回恒例となったたこ焼き作りを行いました。伝統野菜は粉末状に加工し、たこ焼きの素を溶いた液の中に混ぜています。
色鮮やかになり、食欲がそそられるたこ焼きに仕上がりました!
たこ焼き作りの合間には骨密度測定もあり、その後は無料ランチ体験、アフタヌーンティーパーティーと、盛りだくさんの1日でした。
たこ焼き作りや無料ランチ体験、アフタヌーンティーパーティーは、次回オープンキャンパス(8/25(日))でも行います。
そして、次回8/25(日)のオープンキャンパス後には、学園を挙げたイベント「村上学園合同フェスタ」が開催されます。
楽しいイベントをたくさん用意してお待ちしていますので、ぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場ください!お待ちしています!
7月28日(日)のオープンキャンパスは、こども応援ひろば2019パート1と同時開催でした。
ゼミごとに体験ブースを出店し、オープンキャンパス参加者のみならず、多くの子ども達にも来ていただきました。
↑ 写真左から、「手洗いチェック( 濵田ゼミ)」、「骨密度測定(山下ゼミ)」、
「カラフルたこ焼き(源ゼミ)」
↑ 写真左から、「彩り水餃子( 冨田ゼミ)」、「パッククッキング(松井ゼミ)」、
「学科紹介の様子」
↑ 写真左から、「製菓コース1年生」、「ティーパーティーのケーキ」、「授業で学ぶお菓子」
暑いの中お越しいただいた皆様、本日はありがとうございました。
次回オープンキャンパスは、8月10日(土)です。
在学生・教職員一同、皆様のお越しをお待ちしております!
実践栄養指導実習Ⅱにおいて、毎年恒例の「3・1・2弁当箱法」の実習を行いました。
3・1・2弁当箱法とは、弁当箱に対して「主食3:主菜1:副菜2」の割合に料理を詰めることで、簡単に適量でバランスのとれた1食が作れる方法です。
今年も皆楽しく、ルールに従って美味しそうに仕上げていました。
自分に合ったちょうどいいサイズの弁当箱に料理を詰めた後、いつも使っている食器に盛りなおします(展開)。そうすることで、弁当箱を使わなくても「適量」と「バランス」の目安を把握できるようになります。
この作業を学生の代表者数名にも実践してもらい、自分が詰めた料理の量とバランスをチェックしてもらいました。
最後には、完成したお弁当を美味しく頂きました。
この実習では、弁当箱が一人ひとつ配布されます。これからもぜひ使っていただき、本実習で学んだことを普段の食生活で活かしてもらいたいと思います。
2年生の皆さん、本日の実習もお疲れ様でした。
6月23日(日)オープンキャンパスを開催しました。
今回、栄養士コースの体験授業のテーマは、「栄養満点のカラフル餃子を作ろう!」でした。
生地にパプリカやほうれん草などを練り込み、彩り豊かで栄養価も高い餃子を作りました。
製菓衛生師コースの体験授業「ドライフルーツ入りのパウンドケーキを作ろう!」も多くの方に参加いただき、大盛況でした。
最後には、製菓衛生師コースの教員と学生が作ったケーキを食べながらのフリートークタイムが設けられました。
クオリティの高いケーキに感動しながら、美味しくいただきました。
次回オープンキャンパスは、7月15日(月・祝)です。
この日は、大学・短期大学とも通常の授業を行っています。実際の授業風景を見学できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!
オープンキャンパスの詳細は、本学ホームページをご覧いただくか、入試広報部までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加をお待ちしています!