11月21日・23日(月) くろまろの郷イベント参加

11月21日(土)・11月23日(月)の二日間、実践食物学科では「道の駅奥河内くろまろの郷」主催の「収穫祭」で特産物(バターナッツかぼちゃ)を使った新商品2種類(コロッケバーガーとマドレーヌ)を販売してきました。

 コロッケバーガーチーム

 マドレーヌチーム

まずは1日目

お鍋が大きすぎて温度が上がらず、まさかのコロッケが揚げられない、というアクシデントに見舞われながらも、くろまろの郷施設長 矢守様に助けて頂きながら、なんとか販売することができました。

 好評だったバーガー

コロッケとバーガーの売れ行きは好調で、お昼過ぎには既に1日分を売る切ることができました。

マドレーヌも負けてはいません。

 マドレーヌの販売ポップと商品

生地はしっとり、中にはかぼちゃを主としたアンが入っていて美味です。

小さなお子様から、ご年配の方まで、幅広い層の人が買って下さいました。

 バーガー販売の様子

2日目

この日は朝から少し冷え込み、お客様の入りが心配される中スタートしました。

 コロッケをはさむバンズを切っている所

 販売の様子

相変わらずバーガーの売れ行きは好調で、この日も完売しました。

 バターナッツかぼちゃコロッケバーガー

マドレーヌの方は10個ほど残ってしまいましたが、矢守様がまた後日、くろまろの郷で販売されるとのことで、託けて学生たちは、これですべての商品を販売したことになります。

学生さんたち、2日間本当にお疲れさまでした。

また応援に駆けつけて下さった関係の諸先生方にも感謝申し上げます。

本年度の「道の駅奥河内くろまろの郷」主催の「収穫祭」も盛況のうちに終了しました。来年はもっとより良い商品をお届けできるよう、また1年間頑張って参りたいと思います。

関係者の皆様、来場されたお客様、本当にありがとうございました。

11月20日(金) 山下ゼミ 卒業研究

山下ゼミの卒業研究では、後期が始まってから「道の駅 奥河内くろまろの郷」施設長の矢守様と共同で、「バターナッツかぼちゃコロッケバーガー」の開発を行ってきました。

今日は最終調整です。

今回、行ったのはトマトソースの調整

トマトはいわゆる不揃い品。そのままだと商品になりませんがトマトソースにすることで商品価値を見出します。

塩分を減らしながらも、味がぼやけてしまうので適度に調味料を調整しながら、納得のいくものを完成させました。栄養士コースの成せる技です。

完成したソースは、コロッケとバンズと組み合わせることで、正に美味の一言です。

明日(11月21日)と月曜日(11月23日)は沢山のお客様が来て下さることを期待して

今日の準備を終えました。

教育実習が無事終了しました(栄養士コース2年生)

10月30日をもって、栄養士コース2年生全員の教育実習が無事終了しました。

今年度は新型コロナの影響で、教育実習の実施が危ぶまれましたが、全ての実習校が快く受け入れて下さり、9月以降順次実施されました。

*中学校家庭科教諭(中学校)実習・・・3週間

*栄養教諭(小学校)実習・・・1週間

実習を終えての感想は、「最初は児童・生徒との接し方に戸惑った」、「指導案の作成に時間がかかった」、「思うように授業が出来なかった」など苦労も多かったようですが、大学の授業ではわからない多くのことを経験でき、教育実習の重要性を大いに感じたようです。

栄養教諭(小学校)実習
「食べ物の3色のグループについて知ろう」

家庭科(中学校)実習
「衣服の素材と手入れ」

栄養教諭(小学校)実習
「より良い手洗いの仕方を考えよう」

実習先の学校では実習生、学生ではなく「先生」。朝の登校から下校まで、クラス活動、授業、クラブ活動を通して、児童・生徒の様子を見ながら接することの難しさや楽しさを実感した期間だったと思います。

コロナで大変な時期にもかかわらず、「教育実習生にとっても、児童・生徒にとっても必要なこと」と、丁寧にご指導下さいました実習校の先生方に、心より感謝申し上げます。

未来の先生、頑張ってくださいね!

キャリア教育 1年生「エントリーシート対策講座」が開催されました

11/10(火)、1年生の「大学で学ぶⅡ」の授業において、「エントリーシート対策講座」が開催されました。

入学して半年が過ぎたばかり。特に今年は対面授業が6月から始まったこともあり、やっと大学に慣れたと思ったら、もう就職活動!?・・・というのが本音だと思います。

まだ自分の事と捉えている学生は少ないようですが、そんな中始まった「エントリーシート対策講座」。

そもそも「エントリーシート」って何!?、学生たちはそこからスタートします。

エントリーシート(ES)は希望就職先に自分を売り込むための最初のステップ。

ESを書くには、まず自分のことを知る必要があります。「自己PR」、「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」の項目では、自分自身をしっかりと理解し、自己分析ができているかを企業側は見ています。「自分の強みや特徴」を意識して、ES作成に取り組んで下さい。

今後は、「グループディスカッション・面接講座」、「就職先の探し方」、「インターンシップ講座」と、就職活動のサポート講座が続きます。

1年生の皆さん。就職活動に向けて良いスタートが切れるよう、準備を進めていきましょう。

 

【近畿農政局】学生おべんとうコンクール2020 5作品エントリー!

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている近畿管内の農林水産業を少しでも応援するため、近畿農政局では「学生おべんとうコンクール2020」を今年から開催。
近畿の食材の消費拡大及び食育の推進を目的としています。

実践食物学科1年生もこちらのコンクールに参加中!
全92作品中、本学からは5作品を応募しました。
11月29日(日)まで人気投票実施中!
どれも素敵なおべんとうですので、お気に入りのおべんとうにぜひ1票を!
「お気に入りのお弁当」、「食べてみたい」、「つくってみたい」の3点について投票可能です♪

<東大阪大学短期大学部 応募作品>
3番  秋の恵みで地元を元気に!弁当(東大阪大学短期大学部 秋桜)
4番  お家ピクニック(東大阪大学短期大学部 中澤桜子)
6番  祖父の故郷、丹波篠山黒枝豆愛情弁当!!(東大阪大学短期大学部 黒枝豆が好きな大学生)
34番  京都満開!和風弁当(東大阪大学短期大学部 ちっち)
35番  もう一踏ん張りパワフル弁当(東大阪大学短期大学部 あじつゆり)

<投票フォーム>
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/obentovote.html
・「お気に入り」のおべんとう作品 ※必須※
・「食べてみたい」と思ったおべんとう作品
・「作ってみたい」と思ったおべんとう作品