令和4年度 学外研修 in ヴォスコビラ

今年も東大阪大学短期大学部 実践食物学科では、毎年恒例のボスコヴィラでの学外研修が行われました。今年も昨年と同様、新型コロナウィルスの影響で日帰りプランとなりました。

奈良県までレッツゴーです!

まずは到着して早々に、オリエンテーションの続きです。学生生活でのルールや早速、就職活動の話しもありました。短期大学は2年間ですので、この時期をどう過ごすかによって、将来が大きく変わってきます。

お昼は恒例のBBQ。もちろんコロナに配慮してマスク会食です。

お昼を食べてからは岡田先生によるレクリエーションが行われました。入学後、初めての自己紹介に学生さんもタジタジです。照れながらも、皆さん一生懸命に自己紹介してくれました。

「家に帰るところまでが研修です!」の源副学長のお言葉を締めに、本研修は終了しました。新入生の皆さん本当にお疲れさまでした。そして、これからよろしくお願いします!!

鹿も喜ぶスィーツの研究開発(種明かし)

今日(4月1日)はエイプリフールです。新学期、誰もが緊張しています。少し、肩の凝らないユーモアで、スムーズにスタートしましょう!


「来年のことを言えば、鬼も笑う」で、今年度が始まったばかり、来年度のことは分かりません。また、鹿の食べ物は草や木の実、木の葉等、必ずしもスィーツを好むものではありません。

「笑う門には福来たる」鬼も笑えるような楽しい1年を過ごしましょう。笑えば、きっといいことがあります。


どうでしょうか? たわいのない嘘ですが、開発できたら、面白いかもしれません。ニッコリできたら、肩の力を抜いて、歩き始めることができます。

鹿も喜ぶスィーツの研究開発

新学期です!


A先生が、次年度の卒業研究に「鹿も喜ぶスィーツの研究」をテーマにする、と言ってました。

この研究に興味のある方いませんか?

本学の研究対象となっている鹿

新学年が始まりました。この1年、皆さんにいいことがありますように!!

笑顔で元気になれる食卓を作ろう!【テーブルコーディネート(初級) 講習2022】

食卓に彩を添えたい、

インスタ映えする(ばえる)写真を撮りたい

友達や家族と楽しくにぎやかに食卓を過ごしたい。など…

テーブルコーディネート講習は、そのような希望を叶える為の基本的な方法を学びます。

当学科では毎年、栄養士コース、製菓衛生師コースの両コース共に

日本テーブルコーディネート協会主催の

「テーブルコーディネート(初級)」取得に向けての講座を開催しております。

今年度の開催日は2月9・10日の二日間。

昨年度は、新型コロナウィルス感染を考慮し、Zoomを使った遠隔での講習でしたが、今年は特別講師の先生をお招きしての対面での授業でした。

草尾 賀子先生

竹田 美智代先生

2日間、大変お世話になりました。

まずは生け花を学びます。

基本は、見せ方「見せたい角度によって花の向きを変えて、魅せる花を演出します」

続いでナプキンワークです。初めての作業に戸惑う学生達ですが、草尾先生の指導のもと、段々と学生達は作業にも慣れ草尾先生とも自然と打ち解けました。

続いてはいよいよ、テーブルコーディネートです。

学生達は思い思いに、テーブルにお皿やナプキンや小物を並べては、「テーマに迷うなぁ」「配置はここでいいのかなぁ」「お皿の置く場所は…」など、様々な疑問が出てきます。

先生から「指をテーブルの端から3本離した所にお皿を配置します」など、テーブルセッティングの基本を一から学ぶことが出来ました。

草尾先生の優しいながらもキレのある柔軟なご指導と、竹田先生の優しく一人ひとりにお声がけして下さるご指導で、学生達は最終的に素晴らしい作品を作り上げる事が出来ました。

本当に、楽しかったですね!

二日間大変でしたが、参加された学生の皆さん、お疲れ様でした!!

そして、今回の講習を開催してくださった、日本テーブルコーディネート協会の草尾 賀子先生、竹田 美智代先生 本当にありがとうございました!!!

2021年度インターンシップ実習Ⅰ

 製菓衛生師コースでは、本年度の最後の実習として、インターンシップ実習を行っています。実際の現場を知ることで、2年生から始まる就職活動の目標をより具体的なものにできます。

 受け入れを承諾いただいた各企業へご迷惑のかからないように、学生さんたちには健康管理に特に気を付けるよう事前の説明を行っています。これは、「今だけ」の対策ではなく、これから食関係で働くための基本姿勢となっていくことと感じています。衛生管理の大切さを肌で学んできてくださいね!