12月24日(金)クリスマスイブ
山下ゼミでは、本学陸上部アスリートに向けて、プロテイン強化のおやつ提供を行いました。
クリスマスらしくラッピングして、可愛らしいマカロンの提供を行う事ができました。
もちろんそこは栄養士コース、選手の練習後の効率的なエネルギーの補給と筋肉に要求されるタンパク質を強化。
選手の皆様には、喜んで頂けたようです。
これからアンケート集計を行い、さらなる食品の改善と今後に向けた食提供について考慮していきます!
12月24日(金)クリスマスイブ
山下ゼミでは、本学陸上部アスリートに向けて、プロテイン強化のおやつ提供を行いました。
クリスマスらしくラッピングして、可愛らしいマカロンの提供を行う事ができました。
もちろんそこは栄養士コース、選手の練習後の効率的なエネルギーの補給と筋肉に要求されるタンパク質を強化。
選手の皆様には、喜んで頂けたようです。
これからアンケート集計を行い、さらなる食品の改善と今後に向けた食提供について考慮していきます!
図書館主催の「第1回 手作り絵本コンクール」で、栄養士コース2年生 人見友菜さんが”特別賞”を受賞しました。絵本タイトル『ぎゅっ。』
12月23日(木)に図書館にて受賞式が行われました。応募総数43作品。どれも工夫を凝らした力作揃い。学生さんの投票のみで受賞作品が決定しました。
【あらすじ】私たちの身近にいる食べ物たちは、「ぎゅっ。」とひとつになることが大好きです。そんな「ぎゅっ。」をすることができたり、できなかったり・・・。するお話です。
人見友菜さんの評価ポイントは、「ぎゅっ。」というインパクトのあるタイトルと、丁寧な貼り絵とかわいらしさ。
投票してくれた学生さんからは、「”ぎゅっ。”という言葉に反応して、子どもたちが笑顔になる絵本だと思いました。」「子どもたちもとても喜んで見てくれる絵本だなと思いました」等、コメントをいただきました。
「教職実践演習(栄養教諭)」の課題でしたが、食育ツールとしてとても魅力的で立派な作品ができました。いつか子どもたちに読み聞かせして下さいね。
12月の初旬、寒さも厳しくなる中、山下ゼミ スポーツ栄養チームが本学 陸上部への食事提供を行いました。
レシピはスポーツ選手の体格を考え、それぞれの基礎代謝から必要な栄養素量を推定し、個々の必要量に応じたメニューを考案しました。そのレシピは、お弁当「ロコモコ丼」と「豚汁」「ヨーグルトサラダ」の3品です。
また、選手には一人ひとりへのメッセージを添えて、カードと共に食事を提供しました。
最後にはアンケートの回収を行い、感想やデータを収集することで、卒業研究のデータとして活かします。選手とのコミュニーションを通じて、食の大切さと食事を提供する楽しさを味わえた、実りのある卒業研究の一コマとなりました。
本学、陸上部の皆さま、食事提供にご協力下さり、誠にありがとうございました。
松井先生の出張授業が近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科にて行われました。
テーマは「これからの世界を救う昆虫食」です。
普段はデザインを専攻されている学生ということで、大学に着くなり自らが考案したという新種の野菜オブジェが出迎えてくれました。
まずは松井先生から、なぜ・いま「昆虫食」なのかを説明して頂きました。そう、きっかけは、今から約10年前に起こった東日本大震災です。被災した人たちの食生活をみてみると、明らかなタンパク質欠乏である事が分かりました。そこで結びついたのが、高タンパク高栄養素の昆虫食だったのです。
「昆虫食」については、FAO(国際連合食糧農業機関)もこれから来るであろう、食糧危機に備えて、新たなフードとして提唱している程です。
そんな説明を受けて、学生達も皆納得の様子。しかしながら、いざ昆虫の画像や映像が流れると、ひとたび会場はざわめきます(約9割が女子学生でした)。
実食タイムでは、始めは躊躇していたものの、いざ食べてみると「意外といける。」「いなごはお口直しにいい」「クッキーやせんべいに混ざっていれば大丈夫。」など、実際に味わってみると案外、大丈夫な様子でした。松井先生曰く、女性の方が割と平気で「昆虫食」を口にするそうです。まさに「昆虫女子!」。
最後は「昆虫食を広めるには何が出来るのか」をテーマにデザイン学科の学生と松井先生で、ディベートを行いました。
独創的で様々なアイデアに、思わず松井先生にも笑みがこぼれます。「芸能人に宣伝してもらい良いイメージを付ける」「昆虫食給食を月に1回出して、なじみのある食材にする」「キャッチ―なロゴと共に雑誌の付録等に付ける」などなど… アイデアは多岐に渡りました。
最後まで学生と教員間、相互にやり取りのある生きた授業とすることが出来ました。お招き頂きました柳橋先生、岩城先生をはじめ近畿大学の皆さま、本当にありがとうございました。
本日のテーマは、ずばり「社会に出る前に知っておきたいマネーの基礎知識」と題して、日本証券業協会の金融・証券インストラクターでファイナンシャルプランナーの辻本由香 先生 にご講演頂きました。
講演は、預貯金と投資の違いから始まりました。それぞれライフステージ別に、こんなにもお金が必要なのか、という新しい発見からのスタート。
続いて投資について、資産形成のお話しがありました。学生にとっては、まだピンとこない話かもしれませんが、非常に大切な内容を解説頂きました。
金融商品やNISAの仕組み、また、金融詐欺への注意喚起など、難しい内容をかみ砕いて、大変分かりやすく話して頂きました。最後にはお土産まで頂き、充実した内容で今回の講演は終わりました。