月別アーカイブ: 2021年11月

近畿農政局 出張講座「食育の推進をめぐる状況と食品の安全性について」

実践食物学科1年生のキャリア教育科目「社会人になるにはⅡ」において、農林水産省 近畿農政局 消費・安全部 部長の椎名 正 様を講師にお迎えし、食育の推進をめぐる状況と食品の安全性について学びました。

今回の講義内容は以下の通りです。

1.食育の推進をめぐる状況
 食育、知ってますか?
 食育の推進
「令和2年度食育白書」
  みどりの食料システム戦略

2.食品の安全性について
  食品の安全・安心とは
  「リスク管理」と「危機管理」
  食品安全行政について
  食品表示の適正化の確保に向けた取組
  米穀等の適正、円滑な流通に向けて

・・・・・・・・・・・・・・・

食のプロを目指す栄養士および製菓衛生師コースの学生は知っておきたい内容ばかり!

前半は、令和3年度に策定された第4次食育推進基本計画の概要や「令和2年度食育白書」からみた食育推進施策の具体的取組、そして近畿管内の食育の取組事例食育推進をめぐる状況みどりの食料システム戦略の概要を学びました。

後半は、食品のリスク管理食品安全行政を中心に学び、食品の「安全」と「安心」の違いといった、普段何気なく用いている言葉をより深く理解しました。

SDGs、6次産業化、食品ロス削減 ――。

現代の日本社会でホットなトピックも教わるとともに、Z世代に属する学生の皆さんへの期待の大きさも伺えました。
ソーシャルメディアのネイティブ世代であるZ世代ならではの画期的なアイデアもあるはず✨

椎名様の言葉にあったように、食品ロス削減のために、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ「てまえどり」も今すぐに私たちも取り組めそうなことですね。

特定の食品ばかり摂取するのではなく様々な食品を口にして健康リスクを減らしましょう!

出張講義の様子は,近畿農政局の「近畿フォトレポート」にも掲載されました。
本日は大変貴重なお話をありがとうございました。

Instagramについてのお知らせ

実践食物学科、栄養士コース・製菓衛生師コースのInstagramについてお知らせです。

このたび、ユーザーネームを eiyo_seika_tandai_higasiosaka へ変更、アイコンも新しくなりました。

美味しく楽しくためになる!!授業内容がよくわかる投稿を目指して、日々更新中です。ぜひご覧ください。

2021年度 三重県製菓衛生師試験

移動のバス内の様子
DSC_0783

実践食物学科製菓衛生師コース、11月3日にバスにて三重県まで試験を受けに行ってきました。

良い天気の中、車の混雑もなく、スムーズな移動ができました。

バス内でもしっかり勉強をした学生さんたちは、きっと全力を出し切ることができたと思います!!

結果発表は12月。

卒業に向けて、卒業研究発表の準備や就職関係の活動と準備がまだまだ山積みですが、国家試験という一つの大きなイベントが終了しました。

2年生の皆さん、お疲れさまでした!!