月別アーカイブ: 2016年6月

ケンミンのビーフンを使ったレシピの考案

山下ゼミでは、こども応援広場パートⅠの際に、ケンミン食品株式会社のビーフンを配布するという事で、ビーフンを使ったカルシウムたっぷりレシピの考案を行いました。

まずは皆で検討会

カルシウムが多く含まれている食品をピックアップし、それを使ってビーフンに合うレシピを考案します。

そして試作。

できあがり!

これらを冊子にして7月17日の本番を迎えたいと思います。

ビーフンと一緒にこちらのレシピもプレゼントいたしますので、是非お越しください!

3・1・2弁当箱法

2年生を対象に「3・1・2弁当箱法」の参加体験型学習を行いました。

「3・1・2弁当箱法」は、主食:主菜:副菜=3:1:2の割合でお弁当に食材を詰める方法です。「5つルールに」従って詰めると、目指したエネルギー量で、かつ主要な栄養素がバランスよく組み合わさった1食が出来上ります。

5つのルール

1. 自分に合ったサイズの弁当箱を選ぶ。

2. 料理は動かないように、しっかり詰める。

3. 料理の組み合わせは、主食3・主菜1・副菜2の容積比(表面から見ると面積比)に

4. 同じ調理法のおかずを重ねない。

5. 何よりも大切なことは、おいしそうで、きれいなこと。

 

以上のルールに従って詰めていきます。

出典)http://shokuseitaigaku.com/2014/bentobako

 

では「3・1・2弁当箱法」の実習を始めます!IMGP5368

最初に山下先生から食料自給率をキーワードに、「3・1・2弁当箱法」の活用を学びました。

ごはんは自給率100%であるため、この方法を用いるとカロリーベースでの食料自給率が向上することになります。

5つのルールについてもしっかりと学び、「3・1・2弁当箱法」への理解を深めました。

 

IMGP5393次にお弁当箱法の方法に従って、自分なりのお弁当をイメージして紙に描いていきます。

難しいところは「ルール4.同じ調理法のおかずを重ねない」と「仕切り(アルミカップ)を使ってはいけない」ところ。食べ合わせを考えて彩りよく詰めることや、食材の味が混ざらないようにどのように仕切るかがポイントです。

イメージ図(設計図)が完成したら次はお弁当箱に食材を詰めていきます。

IMGP5409 IMGP5407

学生からは「イメージしていたよりも食材が入った!」「こんなに入るの!?」との驚きの声が聞かれました。

IMGP5434 IMGP5466

それぞれおいしそうに詰め終えたら、山下先生自身が詰めた食材を食器へ展開していきます。

IMGP5451 IMGP5472

「え!こんなに入っていたの?」

「ちゃんと1食分になっている!」

と展開の様子を見て実感していました!

 

みなさん、明日から早速お弁当箱を活用し、実践していきましょう!

最後になりましたが、お弁当箱、教材を提供してくださった、公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構様、ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

第8回葉酸たまご甲子園出場

6月25日に京都で開催された第8回「葉酸たまご甲子園」に、本学科の2年生が出場しました。
「葉酸たまご甲子園」は、妊婦1日/推奨葉酸摂取量=480μg(マイクログラム)以上に貢献できる料理を競い、葉酸含有量・アイデア・インパクト・手軽度(料理のしやすさ)および味などを総合審査する料理コンテストです。今年は、プロ4チームと短大、専門学校、大学の8チームが参加して、それぞれが練習を重ねてきた葉酸たまご料理を競いました。
DSCF3421
DSCF3442
3名が1チームで110分間に4人分の料理を調理します。もう1人は学生審査員としてプロの料理の審査をしました。
DSCF3487
今年のチーム名は『ボチぼちたまご』で、料理名は『ようさん~ボチぼち夏ver~』です。身近で低コストの食材を使って、少しだけ手間をかけることで、簡単に美味しい料理を作れるように工夫しました。
DSCF3490
DSCF3493
精一杯の力を発揮して、試作の時よりおいしくできましたが、残念ながら上位入賞はできませんでした。
しかし、葉酸の大切さと料理の楽しさを伝えることはできたと思います。

給食管理実習試作!

給食管理実習試作!

ちはやふるをテーマに秋の和食献立を作成。

何度も検討を重ね、ようやく出来上がった献立!

どのように仕上がったのでしょうか!?

まずは1班です!

IMG_5358

献立は

・梅しそご飯・サバの煮つけ・さつまいものレモン煮

・きのこたっぷり清し汁・抹茶団子あんこのせ

サバの煮つけの付け合せを工夫し、パプリカを使うことによって

彩りがよくなっています。また、秋の食材であるさつまいもも、レモン煮

にすることによって鮮やかに仕上がっています!

次は2班です!

IMG_5359

献立は

・和風スパゲティ・豆腐サラダ・野菜のすまし汁・抹茶きなこもち

唯一スパゲティを主食に選んだ2班、秋が旬のきのこがたくさん入った

和風スパゲティです!すまし汁にはたくさんの具材を入れ、かわいらしく花形に型抜きした人参を飾りました!

3班です!

IMG_5360

献立は

・さつまいもご飯・鶏の竜田揚げ・大根ときゅうりの酢の物、

・すまし汁・抹茶わらびもち

酢の物には菊花を入れて彩りを良くし、竜田揚げの付け合せにはレタスと

水菜を合わせてボリューム感を出しています。また、すまし汁にはとろろ

昆布を入れて風味を良くしています!

最後に4班です!

IMG_5361

献立は

とろろご飯、さんまの塩焼き、ブロッコリーとトマトの和え物、

けんちん汁、さつまいもの茶巾

秋が旬のさんまを塩焼きに!大根おろしには大葉を和えて風味をプラスしています。

和え物はトマトとブロッコリーの組合せで彩り豊かに。

けんちん汁は具材を多くし、ボリューム感を与えています。

 

また、実践栄養指導実習とコラボして卓上メモを作成!

献立に入っている食材のこと、百人一首のことなど見やすく、分かりやすく作成しました。

IMG_5530

 

どの班も工夫された献立が出来上がりました!

後期の大量調理実習も頑張りましょう!

合同就職説明会開催

本日、学内で合同就職説明会が開催されました。
今回は幼稚園、保育園、施設への就職希望者が対象となっており、多くの学生がブースを訪れました。
学生の表情は真剣そのもの。担当者の説明に耳を傾け、積極的に質問をしていました。
「園や施設の見学会にも足を運びたい」と話す学生も。
様々な園や施設の話を聞いた学生は、気になる就職先を見つけられた様子。
就職先探しをより一層後押ししてくれる説明会となったようでした。

本学にお越し下さった幼稚園、保育園、施設の担当者の方々、ありがとうございました。