ボランティア」カテゴリーアーカイブ

夏休みイベント(道の駅・くろまろの郷)【産学連携】

2020年8月22日(土)

道の駅 くろまろの郷 にて

昆虫観察会イベントの第3弾、

松井教授による「昆虫採集&昆虫食体験」が開催されました。

https://www.kuromaro.com/info/2020/07/post-118.html

まずは、昆虫採集。

虫あみ、虫かごを持って、くろまろの郷の施設の裏にある草原で虫を探します。

バッタ、カナブン、チョウ、トンボなど、色んな虫が捕れましたね。

採った昆虫の内、食べられる昆虫は、なんと、、、

その場で試食します!!!!(※必ず加熱して下さい。)

こども達に昆虫を身近に感じてもらい、万が一の場合に、食料になり得ることを知ってもらう事、夏休みの自由研究の良い材料になればうれしいです。

松井ゼミ生の学生達、朝からイベントの準備などお疲れ様でした。

蒸し暑い中、お越しくださった地域の皆様、ありがとうございました!

何とかイベント中は雨が降ることなく無事、終えることができました。

 

また、イベント開催をご提供してくださった、くろまろの郷の矢守施設長、本当にありがとうございました!

食育ボランティアへの参加

本学科2年生の学生2名が特別養護老人ホームアーバンケア八戸ノ里様にてボランティアを行ってきました。

2年生の棈松さん(左)と黒田さん(右)

今回は、さつまいも餡のどら焼きを利用者の方と一緒に作り、楽しくお話をしながら頂きました。

生地を焦げないようにしながらちょうど良い焼き色に仕上げるのが難しかったですが、上手に作ることができました。

さつまいもの程よい甘さがあり、とても美味しかったです!

学生にとってはとても貴重な経験になったようです。
2人とも「また機会があればぜひ参加したい!」とのことでした。

 

 

この度は大変お世話になり、ありがとうございました。