3/10(日)、オープンキャンパスを開催しました。
今回のオープンキャンパスでは、アフタヌーンパーティーも同時開催とあって、多くの方に参加して頂き、大盛況でした。
その様子を写真でご紹介いたします。
次回のオープンキャンパスは、5/12(日)開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしています!
3/10(日)、オープンキャンパスを開催しました。
今回のオープンキャンパスでは、アフタヌーンパーティーも同時開催とあって、多くの方に参加して頂き、大盛況でした。
その様子を写真でご紹介いたします。
次回のオープンキャンパスは、5/12(日)開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしています!
8/5(日)、第5回オープンキャンパスが開催されました。
今回のオープンキャンパスでは、学科長の松井先生による学科説明の後、「大阪産(もん)農産物とその活用」(栄養士コース)と「スイカのカップゼリーを作ろう」(製菓衛生師コース)のミニ体験授業が行われました。
また、個別相談ブースでは随時、本学科教員による個別相談を行っております。
入試や資格のことなどについて個別に相談されたい方は、ぜひご利用ください。
次回のオープンキャンパスは8/19(日)です。
今回来られなかった方も、もう一度来てみたい方も、多くの方のお越しをお待ちしております!
※詳細は本学HPに掲載されますので、ご覧ください。
みなさん、8月4日は何の日かごぞんじですか?
8月4日は“エイト”と“よん”で、「栄養 (エイヨー)の日」!
“たのしく食べて、未来の私の笑顔を作る、そのきっかけの日”として、平成29年に日本栄養士会が制定しました。
全国で「栄養の日」にちなんだイベントを、8月1日から7日の「栄養週間」を中心に行われています。
【特設サイトURL】https://www.nutas.jp/84/
「栄養の日・栄養週間」のメイン企画のひとつが「栄養ワンダー」。
「栄養ワンダー2017」に引き続き、今年で2年目の開催です。
「栄養ワンダー2018」は、「栄養の日・栄養週間」期間を中心に、今年は国民20万人を対象に、全国およそ1,350か所での開催を予定しています。
今年から東大阪大学短期大学部もこの企画に初参加!
8月5日(日)のオープンキャンパスで、栄養士コースの学科説明会やミニ体験授業にお越しになった方々に、「栄養ワンダーブック」や、協賛企業提供商品3種類(野菜飲料、キウイフルーツ、ヨーグルト)を無料配布いたします(先着30名様)。
「栄養をたのしむ」生活のヒント、そして栄養士職の未来の可能性を感じに、ぜひオープンキャンパスにお越しくださいね!
<栄養の日・栄養週間2018のテーマ>
栄養をたのしむ
―栄養障害の二重負荷(Double burden of malnutrition)の解決を目指す―
<主催>
公益社団法人 日本栄養士会、47都道府県栄養士会
<共催>
一般社団法人 全国栄養士養成施設協会
<特別協賛>
株式会社伊藤園、ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社、株式会社 明治、株式会社ヤクルト本社、味の素株式会社、第一出版株式会社(順不同)
5月13日(日)に、第1回オープンキャンパスを開催いたしました。
雨でお足下の悪い中、多くの高校生・保護者の方にご参加くださり、誠にありがとうございました。
実践食物学科では、松井先生によるミニ授業「栄養士の仕事について」や岡本先生によるお菓子作り体験など、特色ある授業を取り入れた様々なイベントが行われます。
本学の学生も積極的に参加しています。
お菓子作り体験について、今回は「ロールケーキ」を体験してもらいました。
出来上がりは箱に詰めて持ち帰っていただきます。
体験終了後は本学に対する質問等を受け付けており、その間に製菓衛生師コースの学生が事前に作ったお菓子「フランボアーズチョコレート」を食べていただきました。
次回、(6/3(日))の体験実習は「フルーツタルト」を予定しております。
今回いらした方も大歓迎ですので、是非何度でもお越しください。
10/15(日)の本年度最後のオープンキャンパスは雨模様。
そんな天候の中、本学まで足を運んでくださった方々、誠にありがとうございました。
今回は、冨田先生による、資格取得のお話でした。
パンフレットには、学生さんのモデル履修パターンが掲載されています。
「栄養士(製菓衛生師)だけにしようかな…」
「教職もチャレンジしてみたいかも!」
パンフレットを見ながら、具体的にイメージして頂きました。
今回のオープンキャンパスのもう一つの目玉は、卒業生による学生生活のお話です♪
スライドとともに、2人の学生生活をご紹介しました。
5つの資格を取得して卒業した後、淸水さんは中学校(家庭)の教員に、中山さんは進学をしました。
いずれの進路にせよ、本学での2年間が2人の進路の基盤に成り立っていることには変わりません。
中山さんは奈良県内の老舗ホテルに就職内定を頂いていると、うれしい報告もしてくれました。
2人のさらなる活躍を、教員一同願っております。