オープンキャンパス」カテゴリーアーカイブ

明日は本年度最後のオープンキャンパス!

明日10/15(日)はいよいよ本年度最後のオープンキャンパス。
ミニ体験授業は、冨田先生による「どんな資格がとれるかな?」です。
本学で取得できる資格の話を中心にお話ししてくださいます。
「栄養士と製菓衛生師の違いって?」
「国家資格、民間資格って何が違うの?」
・・・など、様々な疑問にお答えします!

今回はなんと!
在校生だけでなく、卒業生にもお話を聞くことができます!
健康栄養学科(現:実践食物学科)を卒業した2名の卒業生さんが来てくれます。
在学中に5つの資格を全て取得しておりますので、何でも聞いてみてくださいね。

「どんな学生生活を過ごしましたか?」
「栄養士以外にも、教職を取るのって大変でしたか・・・?」

せっかくの機会なので、色々質問してみてくださいね!
既にオープンキャンパスに来られた方も、ぜひお待ちしております♪

虫ってどんな味?

8月20日のオープンキャンパスでは、松井先生によるミニ授業、

未来の食材として期待されている食用昆虫を使った料理の講義&試食会が開催されました。

まずは講義から。

食べられる昆虫についてミニ講義

昆虫は、私たちが普段口にしているモノにも使用されているとの事。

既に身近な存在になっているのですね。

そして試食会。

カイコの糞茶が人気でした。

香りが良く美味しいと評判

イナゴの佃煮を試食している様子

ゼミ生がセミを揚げている様子

串揚げされたセミ

 

セミは甘辛生姜煮よりも揚げる方が美味しいと評判でした。

昆虫の見た目に抵抗あった方も、原型が見えないと大丈夫。と、せんべいやクッキー、アイスは食べられた方もいらっしゃいました。

ミールワームの粉をアイスにかけて

 

今回の試食会の中で、セミを食べて「世界が変わった」と仰った方が。

日本では昔、昆虫は当たり前に食されていましたが、現在は嫌われる存在になってしまいました。こうやって美味しく食べられる事を理解され、またいつか世界中で身近な食材であると見直される時がくるかもしれませんね。

次回は9月3日にオープンキャンパスが開催されます。是非お越しくださいませ。

食中毒予防のための衛生管理について

8月6日(日)に第5回オープンキャンパスを開催いたしました。

今回のミニ体験授業は、濱田先生による講義。

テーマは「食中毒予防のための衛生管理について」です。

生きるために必要な食事は安全である事が基本です。

その上で美味しく、栄養バランスが摂れる食事を考える事が栄養士や製菓衛生師に求められているという事を教えてくださいました。

 

今回担当する学生はこちらのお3方

 

その後、手洗いチェックを行いました。

専用ローションを汚れに見立てて塗り、手洗い後、専用ライトの下に手をかざすと洗い残しが光り、適切な手洗いができているかがわかります。

きちんと洗えているかな?

 

エアシャワーも体験

次回のオープンキャンパスは、8月20日(日)です。 テーマは「昆虫食」。

松井先生により、ミニ授業を行います。

8/5のイベントに来れなかった方も是非お越しくださいませ。

 

第4回オープンキャンパスレポート

7月30日(日)に第4回オープンキャンパスを開催いたしました。
今回のミニ体験授業は、「大阪産(もん)の活用」がキーワード。

商品化において活用できる栄養士のスキルや、大阪産を用いた2件の商品化事例を紹介しました。
来場した高校生さんから、「就職活動もしながら商品開発もするのは大変そうだけどやりがいがありそう!」という感想を頂きました。

その後、「道の駅EXPO大阪2017」で実演販売した「土手焼き風煮」の試食会を実施!

次回のオープンキャンパスは、8月6日(日)です。
テーマは「食中毒予防のための衛生管理について」。
めったに体験できないエアシャワーも準備しておりますので、ぜひお越しください!

第4回目のオープンキャンパスのご案内

「土手焼風煮」が試食できます♪

明日7/30(日)に、第4回目のオープンキャンパスを開催します。

ミニ体験授業におきまして、あの「道の駅EXPO大阪2017」で販売した「土手焼風煮」の試食会を行います!

学生にも商品開発ってできるの・・・?
興味をお持ちの皆様、ぜひお越しくださいませ!