オープンキャンパス」カテゴリーアーカイブ

オープンキャンパス 2020

8月2日(日)東大阪大学でオープンキャンパスが開催されました。

今年は遅い梅雨明けとなりましたが、この日も見事に晴れて素晴らしいオープンキャンパス日和となりました。

実践食物学科にお越し下さった高校生や保護者の皆様、暑い中お越しくださりありがとうございました。

今回の栄養士コースのミニ授業のテーマは

松井先生による「昆虫食について」です。

えっ!?虫って食べられるの??そんな疑問を抱きながらも、受講生さんは半信半疑です。

講義の内容は、これから来る食糧問題の解決策として、昆虫がタンパク源として期待されているというものでした。

授業を受けた後は皆さん「昆虫食」、納得です。

新しい発見があったようで、生徒さんや保護者様もうなずきながら聞いてくださっていました。

授業を聞いた後は、早速実践あるのみ!?

「昆虫食」の意義を考えながら、昆虫粉を混ぜ入れて皆でタコパです。

今回、生徒さんが選んだのは「コオロギ粉」と「カナブン粉」…

皆さん、初めてにしては中々の勇気です!

その味に思わず笑いがこみ上げます。

「意外とかつお節みたいで美味しい!」

「土の味がする!」等々 様々な意見が出ました。

実は「昆虫食」ってすごいんです!某料品店でもコオロギせんべいを発売。

キャッチコピーは、「昆虫食が世界を救う?」。

これから来るであろう食糧問題、それを解決する食材として期待されている昆虫食は、まさにこれからの期待を背負った「未来食」なのです。

製菓衛生師コースのミニ授業のテーマは

製菓衛生師コース (写真はHPより製菓衛生師コースのイメージです)

 岡本先生による

「トライフルを作ろう」です。

トライフルとは、本来「余り物」とか「つまらないもの」など元来ネガティブな意味合いで使われていた言葉です。

しかし、現代ではスポンジ、果物、生クリーム、マカロンなど好みの食材をカップに入れて作る、簡単でとっても美味しいレシピに移り変わりました。

今回は、そのトライフルに挑戦しました。

トライフル

完成品(写真はイメージ図になります:株式会社明治HPトライフル/イギリス)

 

スタッフ一同、マスク・フェイスシールドの着用・消毒・ソーシャルディスタンス等を守って新型コロナウイルス感染予防対策を行いながら、オープンキャンパスに従事しております。

次回もどうぞよろしくお願いいたします!

オープンキャンパス 2020

7月19日(日)東大阪大学でオープンキャンパスが開催されました。

先週から続いた雨も嘘のように、週末は見事に晴れました。

高校生や保護者の皆様、暑い中、当学科にお越しくださりありがとうございました。

 

今回の栄養士コースのミニ授業のテーマは

濵田先生による

「食中毒予防について」です。

食中毒の発生状況と原因を知って、予防対策を考えるという内容です。

授業を受けた後は、実際に手洗いをしてもらい、手洗いチェッカーで洗い残しをチェックします。

自己流で洗った場合、汚れが落ちていなかった箇所がいくつかあったようで、中でも、

・指の間

・手の甲

・手首

の汚れが落ちていない方が複数いらっしゃいました。

「手洗い」は食中毒だけでなく、新型コロナウイルス感染予防にも繋がりますので、是非、正しい手洗い方法を習得して帰ってくださいね!

 

製菓衛生師コースのミニ授業のテーマは

岡本先生による

「ショコラフォンダを作ろう」です。

お持ち帰り用の体験実習を行いました。

上手く作れたようですね!おいしそうです。

 

スタッフ一同、マスクの着用・消毒・ソーシャルディスタンス等を守って新型コロナウイルス感染予防対策を行いながら、オープンキャンパスに従事しております。

次回もどうぞよろしくお願いいたします!

オープンキャンパスを開催しました

9月29日(日)、オープンキャンパスを開催し、製菓衛生師コースの学生が作成したケーキでおもてなしをしました。

一足早く、テーマはハロウィーン。美味しそうなケーキが沢山並びました。

    
    

入学をご検討中の皆さん、本学の入試へのエントリーをお待ちしています!

オープンキャンパス&こども応援ひろば

7月28日(日)のオープンキャンパスは、こども応援ひろば2019パート1と同時開催でした。

ゼミごとに体験ブースを出店し、オープンキャンパス参加者のみならず、多くの子ども達にも来ていただきました。

 

  

↑ 写真左から、「手洗いチェック( 濵田ゼミ)」、「骨密度測定(山下ゼミ)」、
「カラフルたこ焼き(源ゼミ)」

  

↑ 写真左から、「彩り水餃子( 冨田ゼミ)」、「パッククッキング(松井ゼミ)」、
「学科紹介の様子」

  

↑ 写真左から、「製菓コース1年生」、「ティーパーティーのケーキ」、「授業で学ぶお菓子」

 

暑いの中お越しいただいた皆様、本日はありがとうございました。

次回オープンキャンパスは、8月10日(土)です。
在学生・教職員一同、皆様のお越しをお待ちしております!

オープンキャンパスを開催しました

6月23日(日)オープンキャンパスを開催しました。

今回、栄養士コースの体験授業のテーマは、「栄養満点のカラフル餃子を作ろう!」でした。

生地にパプリカやほうれん草などを練り込み、彩り豊かで栄養価も高い餃子を作りました。

 

 

製菓衛生師コースの体験授業「ドライフルーツ入りのパウンドケーキを作ろう!」も多くの方に参加いただき、大盛況でした。

最後には、製菓衛生師コースの教員と学生が作ったケーキを食べながらのフリートークタイムが設けられました。

クオリティの高いケーキに感動しながら、美味しくいただきました。

 

 

次回オープンキャンパスは、7月15日(月・祝)です。

この日は、大学・短期大学とも通常の授業を行っています。実際の授業風景を見学できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!

オープンキャンパスの詳細は、本学ホームページをご覧いただくか、入試広報部までお気軽にお問い合わせください。

皆様のご参加をお待ちしています!