オープンキャンパス」カテゴリーアーカイブ

11月3日 秋のオープンキャンパス

朝晩すっかり寒くなり、秋を通り越して冬みたくなってきました。

また、暖かくなるみたいですね。気候の変動についていけないですが…、そんな時でも本学は定期的にオープンキャンパスを実施しております。

今回のテーマは「味覚について」

人の舌というのは、実に不思議で未だ解明されていない点も多く、食べ物の組み合わせによって味に大きな影響を与えます。今回体験してもらったのは、味の「対比効果」です。

大阪産(おおさかもん)の一つであるバターナッツカボチャのパイを使って、実際に食体験してもらいました。

カボチャ単体でも甘みがあるため、今回お砂糖は控えめ(黒砂糖を使用)、それに塩味(有塩バター・塩)を加える事で味の対比効果をもたらしました。これにより、カボチャの甘みをより強く感じられるようになりました。

次回のオープンキャンパスもお楽しみに!!

10月20日 オープンキャンパス プラス1ワン

本日のテーマは「生活習慣病予防」と題して、本学の教職を学ぶ学生に特別講義を依頼しました。

パーフェクトな生活習慣を送っている素晴らしい方もおられましたが、大抵の人はどこかに落とし穴が…。そんな生活習慣を正すにはどうしたらいいのか、またどんな生活をしていけばいいのか。

そんな内容について詳しく説明してくれました。

最後にはもちろん、試食タイムも。

低カロリー糖質ラカントを使ったお菓子も提供させて頂きました。

オープンキャンパスに参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

またぜひ、本学へお越し下さいませ。

instagramも見てね!

オープンキャンパス 9月8日 スポーツ栄養について

9月に入りましたが、まだまだ暑い日々が続きますね。皆様、体調はいかがでしょうか!?

今回のオープンキャンパスでは、テーマは「スポーツ栄養について」ということで、本学と連携している学園の陸上部・空手部・野球部等へのプロテインレシピの提案について、ご紹介させて頂きました。

学生ボランティアの皆さんのご協力により、スムーズに準備が出来ました。ご協力ありがとうございます!

最後は皆さんで試食タイムです。ハチミツやシリアル、またプロテインを味付けするパウダーが市販されており、そのままでは飲みにくいホエイ(ヨーグルトをこしてできたタンパク質主体の液体成分)もスムーズに飲むことが出来ました。

スポーツ栄養にご興味のある方は、本学で実践的な学びを体感できると思います。

ご興味のある方は、ぜひお越し下さい。

Instagramも見てね〜。

8月19日(月)平日開催! オープンキャンパス★

今回のテーマは「お茶の成分について知ろう」です。

みなさん、お茶には主に3つの味に関する成分があることはご存知でしょうか。

今回はその成分を目で見て、抽出して解析する実験となっております。

まずは茶葉を弱火でじっくりと火にかけ、観察していきます。

続いて、とある3種のお茶に発色試薬を入れて、色味を観察し分光光度計で定量していきます。

そして最後に、お茶の旨み成分・苦味成分・渋み成分について勉強しました。

実験が好きな人も苦手な人も、本学では一からご指導させて頂きます!

次回のオープンキャンパスもお楽しみに♪

Instagramも見てねー!!

8月18日(日)オープンキャンパス開催

今回のテーマは「食の調理と科学」についてでした。

普段何気に食べているキャンディー(飴)にも、砂糖と水の化学変化による調理科学が隠れているのです。今回はブドウ飴を作りながら、紀平先生より解説頂きました。

混ぜると砂糖が結晶化してしまうので、鍋に砂糖と水を入れて火にかけて「じっ」と耐えます。

温度が160℃付近まで上がったら、ブドウ(シャインマスカット)に絡めて完成です!

皆さんで美味しく試食して、今回のオーキャンは終了しました。

学科のInstagramも見てね!思わぬオフショットが見られるかも?!

またぜひ本学へお越し下さい。