イベント」カテゴリーアーカイブ

「道の駅EXPO2017」にコラボ出展決定!

近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店におきまして、道の駅かなん様と実践食物学科がコラボレーション出展を行うことになりました。
初めての試みに、連日打ち合わせを重ねておりましたが、いよいよ明日スタート!

2年生の近本早紀さんが卒業研究で開発したレシピ「土手焼き風煮」を商品化したもので、大阪産(もん)野菜と道の駅かなん様の味噌を使用した一品です。
販売価格は1パック451円(ごはん付き)です。
4日間販売しますので、ぜひ足をお運びください♪

土手焼き風煮

◆イベント名:道の駅EXPO(みちのエキスポ)2017
◆日時:2017年3月9日(木)~12日(日) 10:00~20:00
※最終日は17:00まで
◆会場:近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店
ウイング館9階催会場
◆サイトURL:https://www.yomiuri-osaka.com/lp/michi/
◆主催:読売新聞社・近鉄百貨店
◆共催:全国「道の駅」連絡会

卒業研究発表会2017

2月3日(金)に行われた健康栄養学科2年生の卒業研究発表会の様子を紹介します。

それぞれ先生方のゼミに配属されて約1年。 授業のない日も大学に出てきては自分の研究に関する行事やイベントに出て、アンケートを回収しまとめるなど、短大2年生という目まぐるしい忙しさの中、皆さん本当に頑張りました!

発表内容についてまとめたスライドも先生に見ていただいて、良い文章になるように推敲し、仕上げました。

そして本日、その成果を発表する時がきました。

発表会場ではスーツを身にまとった2年生がずらり。独特な緊張感が漂い、発表を聞きに来た1年生や保護者の方々や先生方にもひしひしと伝わります。

そんな中でも、練習の成果を発揮し、しっかりと発表する事ができました。

来年は自分たちが!と真剣に聞いている1年生。

1年生

同日は卒業研究のパネル展示も行い、開発したレシピも掲示しました。

2年生にとって忙しさに翻弄された1年間でしたが、ぐんと成長した1年でもありました。終わった後は緊張から解放され、ニッコリ笑顔が戻り、最後に集合写真を撮りました。

IMG_4331

 

残す事、あとは卒業のみ(汗汗汗)。

2年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!

スポーツ栄養 ~ランチタイムクッキング①~

山下ゼミではスポーツ栄養に関する研究をしています。

運動した後、家に帰ってからも作る事ができる“手軽な夕食”をテーマに献立を考えます。

アスリートは瞬発力を高めるため筋肉をつける必要がある事や、陸上部の方の中に減量や体重を気にしている方もいらっしゃるという事で、高たんぱく、低脂質になるよう目標を設定しました。

本番に向けてレシピ考案

本番に向けてレシピ考案

献立が決まったところで本日、東大阪大学女子陸上部にお越しいただき、お昼休みの時間を使ってレシピの提案を行いました。

img_7442

ランチタイムクッキングへようこそ!

今回は時間の都合上、メイン料理のみご紹介。

そして試食会を行った結果大好評でした!

imgp6400

次回、2回目も行いますので、お楽しみに!

2016年度第1回東大阪大学・外国語弁論大会!

2016年度第1回東大阪大学・外国語弁論大会を開催しました!

東大阪市は大阪府下で2番目に外国籍住民の多い市であり、本学の国際交流活動の一環として執り行いました。参加資格は東大阪市在住及び在勤・在学の方です。日本語部門と外国語部門(英語・中国語)があり、国際交流に関する内容のもので発表は3分以内。また、発表後審査員による1分間の質疑応答に日本語で答えます。

実践食物学科からは外国人お料理自慢大会で金賞を受賞した王君が参加しました!

目指すは2冠です!!

王君は「料理でつなぐ日中の架け橋」をテーマに、いつか自分の店を持つことやアルバイト先の居酒屋さんでお客様の笑顔を見てやりがいを感じて日本の人々とつながりを持ちたいと考えるようになったこと、給食のアルバイトで栄養にも関心を持ったことをしっか

りとした口調で発表しました!

imgp6294

質疑応答ではいくつか質問をいただき、しっかりと答えていました。

さぁ、いよいよ結果発表です!!

気になる結果は・・・

…。

 

 

なんと、王君が1位に輝きました!!

img_5796  img_5797

おめでとうございます!!!

これからも勉強を続けて日中をつなぐ架け橋になってくださいね!!

 

 

公開講座実施報告 2016

本日、松井欣也先生による公開講座「災害時における食と健康~救荒食としての昆虫~」が開催されました。

本講座では、実態調査から見えてきた避難所における問題点や、実際に被災地に足を運ばれ、ボランティア栄養士として現地でご活動された貴重なお話に加え、もしもの時に役に立つパッククッキングや救荒食(昆虫食)の試食会も実施いたしました。

1

パッククッキングでは手軽に簡単にできる調理方法をご紹介。

2

ポリ袋に食材を入れて湯銭で火を通したり、ポットのお湯に浸けこむなど、普段の料理とは全く異なる方法で調理されています。食材があれば水もいらないので、避難所で起こりやすい健康被害の一つである不足しがちな栄養素を補う事に少しでも役立つのではないでしょうか。

3

汚れた水でも大丈夫!

そして試食会。

中でも大好評だった「ひじきご飯」のレシピをご紹介いたします。

★パッククッキング教会 阿部 進氏 たいとう栄養士会

「知って得するパッククッキング」“レシピ集” ~災害時、介護食、一人の食事~

http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenko/kenkozukurijyoho/boshu/eiyousikai.files/287.16.pdf

%e2%91%a5

ご参加くださった皆さんの中には地域の方や当学科の学生、現職の教員の方、かつて栄養士でお勤めになられた方もおられ、「実際の災害時の話が聞けて良かったです。」「あらためて災害に対する食の大切さに気付きました。」「災害における栄養士としての自分の役割りについて考えさせられました。」等のお声をいただきました。

続いて、昆虫食の試食会では、食用の昆虫で作られた缶詰やせんべいが出されました。

7

左から「いなごの甘露煮」、「はちの子の佃煮」

8

「はちの子せんべい しょうゆ味」

見た目に抵抗がある方もいらっしゃいましたが、ご試食された方からは「思っていたより美味しい」と言う感想が多く、「是非もう一度講義していただきたい」や「長期的災害時に備える事も大切だと痛感した」などのお声もいただき、大盛況に終わりました。

本講座に遠い所からお越し下さった皆様、いつも受講しに来てくださる皆様に感謝申し上げます。