実習」カテゴリーアーカイブ

和歌山産果物のジャム作り

kei08健康栄養学科の2年のKeiです。
今日は、1月11日に行われた「東大阪大学短期大学部発表会・展示会」からキャリア教育で行った「和歌山産果物のジャム作り」について紹介します。
この取り組みは、和歌山県にある”めっけもん広場”を運営するJA紀の里さんとのコラボで行いました。
JA紀の里さんでは、規格外品や傷があり、生で売れない果実を、なんとか商品にできないかと研究を重ねていました。
そこで、大学生という若さのあるたくさんの発想力を活かした取り組みをすることになりました。

2014020304
みんなで話し合った結果、今までの実習で作り方に慣れているジャムでトライすることになりました。

2014020301

2014020302

2014020303

いちじく、みかん、はっさく、いちごを組み合わせて、何度か試作を繰り返しました。

2014020305

2014020307

2014020306
3種類ほどの組み合わせが決まったので、ビンやラベルなどの包装も工夫して試作品が完成!

2014020308
これをJA紀の里さんで評価してもらいました。

2014020309

この結果、いちじくとはっさくの組み合わせが高い評価を受けましたので、さらに甘さを抑えた改良品を作りました。kei01最終評価がうまくいけば、来年度に販売してもらえるそうなので、とても楽しみにしています。

ソーセージ作り

eri08

 

今日の1年生の食品学実習ではソーセージを作りました。
ひき肉に調味料などを加えてフードプロセッサーでさらに細かくします。
これをミンサーという機械を使って腸詰していきます。

011701
指を巻き込まれないよう十分注意するよう先生から指導がありました。

011702

何とかソーセージの格好になりました。

011703

次はスモークです。
揚げ物に使うアルミの衝立を使って簡単にスモークをすることができました。

011704

茹でたら完成です。
初めてのソーセージ、とてもおいしくできました。eri05

さつま揚げ

eri01

1年生の食品学実習では、今日は、さつま揚げを作りました。

 

122004
白身魚(今回はたらを使いました)をフードプロセッサーですり身にします。

122003
すり鉢でさらにねばりときめの細かさを出します。

122005
ニンジンやネギなどの野菜を加えたものも作りました。

122002
成型して揚げたらできあがり!

122001
タイの調味料を使った「トートマンプラー」というタイ風の揚げ物にも挑戦しました。

eri05
思ったより簡単に美味しいさつま揚げができました。

打ち刃物制作の体験実習

kei07今日は、栄養教育実習の一環として大阪府立堺工科高等学校定時制課程を訪問しました。

 

113001

堺といえば包丁などの刃物が有名です。 そこで、講師の先生のお話を伺った後で、打ち刃物制作の体験実習を行いました。

113002

まず、包丁全体を機械で磨いていきます。

113003

次に、包丁の刃を出す作業をします。

113004

砥石で刃をさらに鋭利に、美しくしていきます。

113005

マイ包丁にするために銘を入れます。

113006

最後に包丁の柄付けを行います。

113007

世界で1本しかない刃物の完成です!