実習」カテゴリーアーカイブ

臨地実習報告会 2017

本日、学外実習(病院、老健施設、事業所、保育園)を終えた2年生による、臨時実習報告会が行われました。

まずは、松井学科長による挨拶がありました。

実際に現場で体験した内容を説明するのに加え、自身が経験した中から、学んだ事、気づいた事についてを報告し、来年の実習を待つ、1年生にアドバイスをしました。

パワーポイントを用いスライドで口頭発表をします。

真剣に聞いている1年生

実習生の皆さん、お疲れ様でした!

臨地実習を無事に終えたのもつかの間、卒業研究や就職活動がまだ終わっていない方もあとひと息!

頑張っていきましょう!

 

スポーツ栄養 ハロウィン編

山下ゼミでは、スポーツ選手のパフォーマンス向上を目的としたメニューの開発を行っております。

今回はハロウィンにちなんで、アスリートの体調を整えてくれる食物繊維注)とビタミンCが豊富なさつまいもを使ったスイートポテトを開発し、敬愛高校と東大阪大学の陸上競技部へ提供しました。

注)緊張感が高まる試合前日・当日は、消化吸収能力が低下しがちのため、食物繊維の摂り過ぎに注意しましょう。

 

授業が終わった後にスイートポテトを作成するという過酷なスケジュールの中、事前に準備していたおかげもあり、スムーズに作成する事ができました。

こちらが完成品です。

 

放課後の練習を終えた陸上部員の皆様にレシピカードを添えたスイートポテトと、練習後の糖質補給のためにキャンディーを配布しました。

 

皆様、喜んで下さいました!

笑顔を見ると、大変だった調理の疲れも吹き飛びました。

栄養サポートが、皆様の成績向上へと繋がる事に期待を込めて・・・

これからも頑張ってくださいね!

 

大量調理実習2017「道の駅 西づつみ」

秋は栄養士コースの2年生の大量調理実習の季節です。

前期から行ってきた実習もようやく本番を迎えます。

今年は道の駅をテーマに、地元で採れる秋野菜を使って野菜嫌いな方でも美味しく食べられるような献立を考えました。

「道の駅」とは(公式ホームページ)↓

https://www.michi-no-eki.jp/about/

ここ東大阪でも特産品はあるという事で、もし「西堤」に道の駅があったらと皆で試行錯誤し、部屋の飾り付け等も含めて作り上げました。

 

道の駅「西づつみ」の名称も皆で考え、テーブルも工夫しました。

 

東大阪市の特産品といえば「こまつな」があります。

そこで出来上がったのがこのイメージキャラクターです↓↓

こまつなの妖精 「こま つつみ ちゃん」

 

その他、大阪の特産品や伝統野菜を取り入れ考えたメニューがこちら↓↓

「大阪かれー」には以下の野菜を使用しました。

左から「勝間南瓜、大阪なす、大阪こまつな」

まず当日の朝からJAグリーン大阪に行き、採れたての野菜を仕入れます。

 

今年、新たに東大阪市の特産品として追加された「おかわかめ」も一緒に購入し紹介しました。

 

前回は70食を作り、1年生に食べてもらいましたが、今回は120食です。

準備はできていたものの、色々悪戦苦闘し大変でしたが、何とか完成しました!!

 

今回は敬愛高等学校の2年生に食べていただきました。

「美味しかった」という感想が多く、「嫌いな小松菜の味がわからなかった」と野菜嫌いな方も完食するなど成果もありました。

お越しいただいた方々にアンケートを実施し、それを元に反省会を行いました。

この経験を糧にし来たる校外実習に繋げましょう!2年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!

実践栄養指導実習Ⅰ-目ばかり,手ばかり,秤量-

実践食物学科栄養士コース1年生の「実践栄養指導実習Ⅰ」をご紹介します。
この日は、食品重量の目ばかり、手ばかり、秤量を行う実習でした。
目で見て大体の重さを予想し(目ばかり)、実際に手で持って重さを予想し(手ばかり)、最後に秤量して正確な食品の重さを調べます。
食品の大体の量(概量)を知っておくことは、レシピを考えたり、栄養価計算を行う際に大切です。

「見た目よりも食品が重かった!」「水を吸った乾物が思ったよりもカサが増えてビックリ!」
など、様々な感想が飛び交う実習となりました。

 

虫ってどんな味?

8月20日のオープンキャンパスでは、松井先生によるミニ授業、

未来の食材として期待されている食用昆虫を使った料理の講義&試食会が開催されました。

まずは講義から。

食べられる昆虫についてミニ講義

昆虫は、私たちが普段口にしているモノにも使用されているとの事。

既に身近な存在になっているのですね。

そして試食会。

カイコの糞茶が人気でした。

香りが良く美味しいと評判

イナゴの佃煮を試食している様子

ゼミ生がセミを揚げている様子

串揚げされたセミ

 

セミは甘辛生姜煮よりも揚げる方が美味しいと評判でした。

昆虫の見た目に抵抗あった方も、原型が見えないと大丈夫。と、せんべいやクッキー、アイスは食べられた方もいらっしゃいました。

ミールワームの粉をアイスにかけて

 

今回の試食会の中で、セミを食べて「世界が変わった」と仰った方が。

日本では昔、昆虫は当たり前に食されていましたが、現在は嫌われる存在になってしまいました。こうやって美味しく食べられる事を理解され、またいつか世界中で身近な食材であると見直される時がくるかもしれませんね。

次回は9月3日にオープンキャンパスが開催されます。是非お越しくださいませ。