実習」カテゴリーアーカイブ

テーブルコーディネート

当学科では本年度より、テーブルコーディネーターの資格講座を実施しています。

講師は日本テーブルコーディネート協会常任理事の後藤智恵先生です。

日本テーブルコーディネート協会 http://www.j-t-c.org/

 

調理の基礎実習に平行して学習します。

様々なテーマに基づき、テーブルクロス、食器、カトラリー、フィギュア等を選択。

基本的な飾り付けを行います。

オアシスを用いた、花の生け方も学習しました。

 

学生が製作した花はコチラ↓

その花を使ってテーブルコーディネートをしました。

家でも挑戦したいですね。

興味のある方は是非チャレンジしてください!

2018製菓基礎-後期テスト

1年生も最後!

実習でロールケーキを1人1本作って持ち帰りです。

…みんなの出来上がりは…う~ん…

ロールケーキはスポンジ生地がきちんと焼けるかがまず重要ですが、この時点でギリギリセーフな学生さんもチラホラ…

結果、全員合格はできましたが…

みなさん、持ち帰って食べてみて、次回への闘志を燃やしてくださいね!

2018製菓基礎-30回目 チョコレート

ネタバレしますが、後期のテストはロールケーキです。前期テストではテスト内容の練習時間を設けましたが、後期はやりません。本番で頑張りましょう。

せっかくの2月バレンタイン時期に授業がないので、今のうちにチョコレートをします!

チョコレートって溶かして型に流すだけ?

いえ!温度管理がとても繊細なので、経験を積まないと上手くはなれません。

1年生の今回は、ひとまず体験。2年生でも何回かするので、難しさを実感してもらいました。