実習」カテゴリーアーカイブ

松井ゼミ 第8回「震災対策技術展」に参加して

まるで梅雨に逆戻りしたかの様な空模様の今日この頃。そんな中松井ゼミでは、グランフロント大阪で行われた、第8回「震災対策技術展」に参加してきました。

ミドリ安全さんのブース前にて

今回の目的は、災害時に必要となる、「非常食」についての理解を深めることでした。

会場には様々な企業ブースの参加があり、地震のメカニズムから家を守る技術や、台風などで飛ばされた瓦の復旧作業についてなど、普段は自分たちでは目につかない様な視点からの災害対策を垣間見ることが出来ました。

中でも、私たち実践食物学科で興味のある災害食(非常食)のブースでは、試供品を頂けたりと、これには参加していた学生も大喜び。沢山のお土産を頂いて帰りました。

化粧落としにも使えるウェットシートをもらう学生達

普段は昆虫食ばかりの松井ゼミですが、本来は災害時の代用食として昆虫食を研究することになったのが始まりなのです。

本日の学習では、松井ゼミの原点ともいえる災害食(非常食)を通じて、昆虫食の持つ有効性を改めて考える機会となりました。非常食は日々進歩していることが分かりました。特に印象的だったのが、これまで炊き上がるのに15分かかっていた即席のご飯が、わずか5分で出来るようになった、というところでした。

進化したアルファ化米の看板

本来なら、イベントへの参加後、昼食を教員と学生でいただいて帰るところですが、今回は密を避けるため、自粛して幕を下ろしました。

松井ゼミ 全員集合です!!

本日、学んだことを生かして、非常食に興味を持ってもらい、昆虫食を開発する意義を考える一助となればと思います。

前期 実践食物学科 【製菓コース】 実習内容

実践食物学科製菓コースでは、日々の実習で作り方やケーキの特徴などを

繰り返し行い体に染み込ませ実践的に授業を行っています。

今日はその一部を紹介します。

こちらは1年生のパンの実習内容で『シャンピニオン』を作成しました。 

シャンピニオンとは、フランス語で『キノコ』という意味があります。

何度も実習を繰り返しパンの実技テストも本校では行います。

1年生の実技テストの食パン1斤です。毎回1人1斤作成します。

こちらは、2年生の製菓実習です。2年生になると基礎から応用に代わり

数多くのレシピを作成して行きます。

『ラベンダーのムース』です。

色鮮やかで可愛らしく目が引きますね。他にも『ル・テ・アン・ムース』

レモンのセンターが入っている甘酸っぱいケーキです。

夏が終わり秋になると『秋の味覚のフルーツ』を使ったケーキが楽しみですね。

後期の実習も1年生!2年生!頑張りましょう。

苺の季節が終わろうとしています

苺の季節が終わりを告げようとしています。

現在は実習授業を一時中止しています。今は、ちょうど苺の安い季節…

ふんだんに苺を使える時期を逃してしまうと思うと大変残念な気持ちです。

作れない分、昨年度までのイチゴのケーキの写真をのせてみます。

授業再開後は、季節のフルーツをたくさん使ったカラフルなケーキをご紹介しようと思います。

 

実習授業の様子(製菓衛生師コース)

実習授業が始まりましたが、残念ながら今週からしばらくは、リモート授業期間になります。

実践食物学科の実習授業は、基本的にリモートでは行いません。実際に先生のデモンストレーションを見て、食材に触れ、各自で工夫しながら調理することが大切ですので、登校が開始されてから、できなかった分の実習授業を行います。

登校再開後から、少し忙しくなりますが、頑張りましょう!!

画像は、新学期に入って数回だけ行うことのできた実習授業の様子です。

→2名1組で1つのテーブルを使用しました。試食は飛沫防止の衝立を使用しています。

初のインターンシップにて

3月も末にさしかかりました。予定より1か月遅れましたが、2020年度生は初のインターンシップに行ってきました!!

昨年春からのコロナ流行に端を発する、緊急事態宣言、時短営業、外出の自粛…

本校の授業もリモートにしたり、実習については延期にしたりした中、製菓衛生師コースの一番の悩みは「インターンシップ実習をどうするか」ということでした。インターンシップ実習は、必ず行かなければならないものではありませんが、今年度の1年生はほぼ全員が

インターンシップ先の企業は、洋菓子やパンを中心とした飲食店、カフェ、ホテルなどです。

コロナ禍で飲食業が対応に追われているのを知りつつ、あちこちのお店にお願いの連絡をしました。その結果、25名のうち12名の受け入れ先が見つかりました!!残念ながら、学生の希望と合わない条件があり、実際にインターンシップに行ったのは10名でした。

 

 

 

 

 

次回は、インターンシップに行った学生の皆さんの感想を掲載します。