実習」カテゴリーアーカイブ

こーばへ行こう! 2024(西エリア)参加レポート

今回、実践食物学科では、株式会社共立化工業 様と協賛し

焼きドーナツと野菜カレー(お肉不使用の代わりに大豆ミートを使用)を販売しました。またその隣では、昆虫クッキーのサンプルを無料提供。アンケートにもお答え頂き、本学の広報活動と共に学生は普段の調理実践の場として参加することが出来ました。

昆虫クッキーへの反応は様々でしたが、中でも印象に残っているのがお母様方の反応(ご家族連れが多く参加して下さいました)。ネットやニュースで聞いた事があると、昆虫食に良いリアクションをとって下さいました。興味・関心のある層が分かったことは、大きな収穫です。

射的ゲームやバスケットなどのゲームコーナーもあり、大人から子どもまで楽しめるイベントとなりました。

Instagramにも「こーばへ行こう!」報告レポートを載せています。よければ見てね!

11月3日 秋のオープンキャンパス

朝晩すっかり寒くなり、秋を通り越して冬みたくなってきました。

また、暖かくなるみたいですね。気候の変動についていけないですが…、そんな時でも本学は定期的にオープンキャンパスを実施しております。

今回のテーマは「味覚について」

人の舌というのは、実に不思議で未だ解明されていない点も多く、食べ物の組み合わせによって味に大きな影響を与えます。今回体験してもらったのは、味の「対比効果」です。

大阪産(おおさかもん)の一つであるバターナッツカボチャのパイを使って、実際に食体験してもらいました。

カボチャ単体でも甘みがあるため、今回お砂糖は控えめ(黒砂糖を使用)、それに塩味(有塩バター・塩)を加える事で味の対比効果をもたらしました。これにより、カボチャの甘みをより強く感じられるようになりました。

次回のオープンキャンパスもお楽しみに!!

10月18日・11月1日(金)給食管理実習 給食提供

本学の給食管理実習では、附属高校(敬愛高等学校)の生徒達3クラスにご協力頂き、毎年給食を提供しています。それは、給食管理実習で大量調理を学んだ2年生の集大成とも言えます。

教職課程を専攻している学生が、本日の給食の内容について授業(食育)ののち、食事を提供しています。

また、本日は後輩(1年生達)のために給食提供を行いました。

みなさん「美味しい!」と言って食べてくれましたよ。日頃の勉強の成果を発揮する大変良い機会となりましたね!!

Instagramも見てね〜。

10月20日 オープンキャンパス プラス1ワン

本日のテーマは「生活習慣病予防」と題して、本学の教職を学ぶ学生に特別講義を依頼しました。

パーフェクトな生活習慣を送っている素晴らしい方もおられましたが、大抵の人はどこかに落とし穴が…。そんな生活習慣を正すにはどうしたらいいのか、またどんな生活をしていけばいいのか。

そんな内容について詳しく説明してくれました。

最後にはもちろん、試食タイムも。

低カロリー糖質ラカントを使ったお菓子も提供させて頂きました。

オープンキャンパスに参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

またぜひ、本学へお越し下さいませ。

instagramも見てね!

チョコレートについて 株式会社 明治様 来校

今回はタイトルからして美味しそうな内容です。

チョコレートの国内での一貫製造は、なんと1918年までさかのぼります(今からおおよそ100年前、森永製菓さんが開始)。次いで、明治製菓が開始しました。明治製菓と言って思い浮かぶのは、なんといってもチョコレート!ではないでしょうか。

バレンタインにチョコレートを贈る習慣を最初に提唱したのは、モロゾフと言われておりますが、その後のチョコレート商戦に必ずと言っていいほど出てくるのは、明治のチョコレート。

今回は、栄養士コースと製菓衛生師コースも合同での参加です。チョコレートの歴史から製造に至るまで、チョコレートの基本を教えて頂きました。

ブルーミング現象については、授業で習いましたね!テンパリングは普段からやっていますが、理論的に学べたことには大きな意味があります。ぜひ、実践で活かしていきましょう!!