投稿者「YamashitaEmi」のアーカイブ

オープンキャンパス&卒業生来訪

8月1日(土)に第5回オープンキャンパスを開催いたしました。
今回は「なにわの伝統野菜」をキーワードに、ミニ授業体験および特別プログラムを行いました。 まずは、見た目も味もちょっと個性的な「なにわの伝統野菜」をご紹介。

ミニ授業体験

まずはミニ授業体験で
大阪の食卓を支えてきた
「なにわの伝統野菜」を
紹介しました

南瓜の切り口

左:西洋南瓜
右:勝間南瓜
(なにわの伝統野菜)
提供:道の駅かなん

午後の特別プログラムでは、蒸し調理を施した西洋南瓜と勝間南瓜の食べ比べ体験をご用意しました。見た目の違いもさることながら、実際に試食したことで、食味の違いも実感して頂けたようです。ちなみに、本日ご提供した勝間南瓜は、道の駅「かなん」で入手可能です。

IMGP2878

本学科卒業生がプリンを
サプライズ提供!

OCスタッフ&卒業生

オープンキャンパススタッフ&
卒業生チームで盛り上げました

今回のオープンキャンパスがひと味違ったのは、卒業生さんたちが駆けつけてくれたこと。今春、栄養士として社会人デビューしたばかりの良介さん、優衣さん、法将さんが応援に来てくれました! 現場で鍛えられた実践力を発揮し、プリンを振る舞ってくれました。

オープンキャンパスは、大学の実際を知るチャンスの場ですが、運が良ければ、実際に栄養士として社会で活躍している卒業生のお話が聞けるかもしれません。
実践食物学科のオープンキャンパスへのお越しをお待ちしております。

※次回オープンキャンパスはこちら⇒東大阪大学短期大学部サイト

卒業生来訪

この3月に卒業したばかりのはるなさんが、近況報告をしに来てくれました。
保育園の栄養士として勤務して早3か月。
現場の調理師の方と、日々140人のこどもたちの給食づくりに取り組んでいるそうです。      「仕事を覚えるまで大変だったけれど、職場に慣れてきました。アレルギー食対応も間違えないようにしっかり行っていますよ」と笑顔で話してくれました。

林さんと品川先生

品川先生とのツーショット!

いよいよ教育実習へ!

IMGP2354 授業風景

いよいよ教育実習に行く日が近づいてきました。事前指導では、教育実習内容について学んだ後、指導案の作成や教材研究を行います。模擬授業を実習生同士でチェックしあったり、教員からアドバイスをもらうことで実習直前の確認を行います。話し方、媒体の見やすさ、対象とした児童・生徒に適した難易度か・・・など、実際に模擬授業を行って気づいたことを、実習校で研究授業を行う際に役立てます。

実習校との事前オリエンテーション訪問を済ますと、いよいよ数週間後に実習を迎えます。児童・生徒との触れ合いを楽しみにしている実習生や研究授業に緊張している実習生と様々ですが、多くのことを学んできて欲しいと思っております。

卒業研究紹介②

山下研究室では以下のテーマで卒業研究を進めています。

IMGP4410-300x225.jpg
①伝統野菜を用いた米粉パンの開発
昨年は「なにわの伝統野菜」勝間南瓜を用いたパウンドケーキ開発を行ったのですが、今年は米粉パンを開発する予定です。
まずはシンプルな米粉パンのレシピを検討し、その後どのように勝間南瓜を用いていくのか検討していきたいと考えております。

②女子アスリートの食事調査
競技内容、身体組成、食事内容をもとに、栄養バランスはどうか、何を改善したら良いかをみていく予定です。