投稿者「emiko_M」のアーカイブ

オープンキャンパス/こども応援広場2017 パートⅠ 同時開催のご案内

オープンキャンパス/こども開催日時 応援広場2017 パートⅠ 同時開催のご案内

当学科では5つの教室でミニ授業を行う予定です。

・お菓子作り体験 アイシングクッキー:815教室

・骨密度測定で健康チェック!:966教室

・手洗いチェック:972教室

・災害食・パッククッキング:971教室 ※前半(10:25~)・後半(13:25~)の2回のみ

・葉酸卵について:965教室 ※後半(13:25~)のみ

  • 開催日時 7月16日(日)10:45~14:00

高校生は随時、一般の方は午後からです。お土産も用意しておりますので、是非お越しくださいませ!

老人保健施設向け「行事食(七夕)」

本日は2年生の大量調理実習です。

明日は七夕の日。

七夕の由来は、織り姫にあやかって願い事をしたことから始まったそうです。

機織りの上達から始まって書道や芸事の上達も加わり今や様々な願い事をするようになったそうですね。

<本日のメニュー(行事食)>

・散らし寿司

・天ぷら

・そうめん汁

・2色の寒天ゼリー

 

こちらが卓上メモ↓

このように食事をする時も季節を感じてもらうよう、工夫しています。

明日も晴れると良いですね。

 

 

 

 

 

高校生向け「鉄分アップメニュー(※アレルギー代替食あり)」

本日は2年生、2回目の大量調理実習です。

テーマは「鉄分アップメニュー(※アレルギー代替食あり)」

<本日のメニュー>

・夏野菜カレー

・ひじきサラダ

・桃のブラマンジェ

 

 

今回は、体をよく動かしている高校生向けに「鉄分たっぷりメニュー」を考えただけでなく、食物アレルギーがある方を想定した上で、全ての食材に対し原材料の調査を行い、入っている場合はその代替食を考えてもらいました。

「乳アレルギー」の方がいる事を想定し、ブラマンジェに使用されている「牛乳」の代わりに、アーモンドミルクでブラマンジェを作成。

年々、食物アレルギーの方が増えてきている中、いつでもこのような対応ができるよう、当学科ではより実践的な実習を行い、誰もが満足のいく食事ができる事を目指しています。

 

2年生の皆さん。土曜日授業という事もあり、連日大変でしたね。

今日もお疲れ様でした!

 

「夏休み企画」親子参加型イベントの開催について

ってどんな味? 古くて新しい昆虫食を体験してみませんか!

環境にやさしく、食べても美味しい、昆虫食に挑戦してみよう!

  • 内容

・昆虫食についての講演

・実習

 

  1. シルク(絹)から化粧水を作る
  2. 食用昆虫を用いて、料理を作る
  • 開催日時 8月5日(土)13:30~16:00(受付13:00~)
  • 場所 東大阪大学短期大学部 8号館1階 814教室(調理実習室)
  • 対象者は小学4年生以上(小学4年以下は保護者も参加)
  • 定員30名(申込先着順)
  • 参加費 1人500円(材料費)
  • 持ち物 エプロン、三角巾、手拭タオル、小さ目ペットボトル(化粧水用)
  • その他 *エビ、カニアレルギー、体調の悪い方は試食をご遠慮ください。

★申込期間 7月1日(土)午前9:00~7月31日(月)午後5:00

  • 申込方法 参加者全員のお名前、連絡先を申し込み開始日~7月31日までに

下記メール・アドレスへお申し込みください。

kmatsui@higashiosaka.ac.jp

問い合わせ先 代表電話 06-6782-2824

実践食物学科 松井(まつい)

こども研究センター 末政(すえまさ)

 

  • 講師 佐藤裕一氏:昆虫料理研究家、昆虫エネルギー研究所・代表。1996年から旅を続ける中で昆虫食に出会い、2008年から食糧危機回避の切り札として注目。タイを拠点にアジアの民族学的昆虫食の調査研究中にNHKドキュメンタリー「旅旅しつれいします・6月17日放送」にも出演。国内では講演、ラジオ、テレビ等で昆虫食の普及に努めており、2011年から関西虫食いフェスティバルを主催。

病院向け「エネルギーコントロール食」

本日は2年生の初めての大量調理実習です。

テーマは「エネルギーコントロール食」

目的に合わせて目標量を設定し、献立を考えます。

<本日のメニュー>

・ごはん

・豚肉のもろみ炒め

・小松菜とエノキ茸の梅あえ

・すまし汁

・フルーツ白玉

 

塩分制限もある中、味付けもしっかりしており大好評でした。

初めての事もあり、バタバタした一日でしたが無事成功して本当に良かったです。

2年生の皆さん。お疲れ様でした。