投稿者「K&E」のアーカイブ

大阪中央卸売市場の見学

eri031年生のEriです。
今日は学外実習でした。
大阪中央卸売市場の見学です。

 

110101

110102

市場の方から、青果市場の説明を受けて、指を使ったセリの値段のつけ方を教わりました。

110103

そのあとは、仲買売場を回って、色々な種類の魚や野菜が売られているのを見学しました。

食べ物の流通についてたくさん勉強することができました。
市場の皆さん、ありがとうございました。eri05

学園祭の模擬店

eri01今日は東大阪大学の学園祭です。

 

 

102701

各学科の学生が、調理実習室を使って、チョコバナナや唐揚げなどの模擬店の調理をしました。

102702

お天気も良くて、近所の子供たちをはじめとして、お客さんがいっぱい来てくれて、各模擬店の売れ行きは好調でした。

102703
1年生は何を作ったの?kei06

eri05

 

 

クレープです!

102704

とっても好評で、材料を買い足しに行かなくてならないくらいでした。

102705

もちろん、とってもおいしかったですよ!!

栄養教育実習

kei08健康栄養学科では、栄養士の資格とともに栄養教諭(2種)の資格も目指すことができます。
今回は、10月21日(月)から行われた、東大阪市立の小学校の栄養教育実習の様子をレポートしたいと思います。

102501

野菜の切り口クイズからスタートです。
「はいはーい!」「わたしもあの野菜わかる!」と、元気よく手をあげる児童たち。

102503
6班に分かれてグループワーク。色のこい野菜(緑黄色野菜)と色のうすい野菜(淡色野菜)に上手に分けられるかな?

102502
各班のリーダーさんが、ひとつずつ野菜を分類してくれました。

102504

「野菜を食べると、こんなにいいことがありますよ!」と実習生のAさん。
こどもたちは真剣に聞き入っています。

kei04
実習前に行った模擬授業よりも、わかりやすい内容になっていて
うまくできていたと実習担当の先生に褒められたそうです。

中華バイキング(1)

kei09今日は、2年生の給食管理実習で行われた中華バイキングの様子をご紹介します。

101801
東大阪大には、大量調理施設衛生管理マニュアルに準拠した給食経営管理実習室があります。
101802
食材は、パスボックス形式の冷蔵庫や冷凍庫で下処理室へ運ばれます。
101803
食材と人の流れは別々になっていて、炊事室へはエアーシャワーを通ります。
101804
101805
下処理室と炊事室の間も食材はパスボックスを使って運ばれます。
101806 101807

炊事室には、120分の調理ができる大型の調理器具があります。

(続く)