投稿者「N. Hamada」のアーカイブ

2019 翔愛祭(学園祭)が開催されました

10月20日(日)に「翔愛祭」が開催されました。
テーマ:零-zero-新たな挑戦

実践食物学科では、飲食模擬部門に出店。
*栄養士コース2年生:「ポップコーン」、「餃子の皮アレンジ」
*製菓衛生師コース2年生:具だくさんピザ
*製菓衛生師コース1年生:タルト&マフィン

来場者に喜んでもらおうと、早くからメニューを考え、材料を吟味し、試作を重ねて当日を迎えました。
美味しいことはもちろん、安心・安全な食を提供をするため、栄養士、製菓衛生師として日々学んでいる知識、技術を十分に発揮できたことと思います。

お客様からも好評でしたね。みなさん、朝早くからお疲れ様でした。

ポップコーン(栄養士コース2年生)

餃子の皮アレンジ(栄養士コース2年生)

 

 

 

 

製菓衛生師コース

ピザ&タルト(かぼちゃ)

マフィン&タルト

ピザ(製菓衛生師コース2年生)

タルト(製菓衛生師コース1年生)

 

 

 

 

 

 

インターンシップ実習Ⅰ(製菓衛生師コース1年生)

 製菓衛生師コースの1年生が、2/18(月)~2/28(木)まで、大阪市内のホテル、製パン会社でインターンシップ実習を行いました。

 慣れない環境での作業は緊張の連続で、不安や心細いことも多かったようですが、全員最終日まで無事にやり遂げました。

 自分が携わったケーキやパンがショーケース等に並んでいるのを見て、嬉しく感じたことでしょう。

 学校の授業では得られない貴重な経験になりましたね。お疲れ様でした。

 

製菓衛生師試験に全員合格!(製菓衛生師コース2年生)☆Part2☆

「平成30年度 製菓衛生師試験」(11月11日(日)三重県実施)の

合格発表が12月12日(水)にあり、

製菓衛生師コースに在籍する2年生の受験者全員が、

見事合格しました!

 

Part2では合格した2年生に、

合格の秘訣、受験対策などについて

インタビューしました!

 

 

 

 

☆合格おめでとうございます。合格がわかった時の気持ちを教えて下さい。

・とても嬉しかったです。

・合格してほっとしました。試験を受けてよかったです。

☆試験勉強の方法を教えてください。

・三重県の過去問題を何度も何度も繰り返し解きました。

・間違えたところを調べて、自分なりの解説を作りました。

・「ひがドリ」の過去問題を、電車の中や空いた時間を利用して解きました。

※「ひがドリ」とは“在学生向けE-Learningサイト”です。

本学のホームページからアクセスでき、基礎学力強化、就職筆記試験対策(SPI)など、いつでもどこでも時間がある時にスマートフォンやパソコンで勉強することができます。

製菓衛生師コースでは、「製菓衛生師試験過去問題」を勉強することが出来ます。

 

☆学校の受験対策について、感想・要望があれば教えてください。

・試験対策の授業(製菓演習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)で、各都道府県の過去問題を沢山解いたので、力がついたと思います。

・1人で勉強するよりもやる気が出て、周りの友達の頑張りが励みなりました。

☆「在学中(2年次前期)に受験資格が取得でき、2年次後期に受験できる」本学の

カリキュラムについてどう思いますか。

・在学中に受験できるので、友達と一緒に試験勉強できるところが良いと思います。

就職後に受験するとなると、“勉強する時間が確保できるか”、“1人で働きながら勉強できるか”など、不安になることがあるかもしれません。

・合格して申請すれば、卒業までに「製菓衛生師免許証」が取得できるのはとても嬉しいです。

☆資格をどのように活かそうと考えていますか。

・洋菓子の会社に就職するので、学校の授業・実習、試験勉強で得た知識を忘れず、仕事で活かしたいと思います。

・製菓衛生師免許証を取得すれば、「食品衛生責任者」にもなれるので、職場では食品衛生に気をつけようと思います。

☆後輩へメッセージをお願いします!!

・試験勉強はなるべく早くから始めた方がよいと思います。

・しっかり勉強すれば必ず良い結果は出ます。

・後輩の皆さん、頑張って下さい!

 

製菓衛生師試験に全員合格!(製菓衛生師コース2年生)

「平成30年度 製菓衛生師試験」(11月11日(日)三重県実施)の

合格発表が12月12日(水)にあり、

製菓衛生師コースに在籍する2年生の受験者全員が、

見事合格しました!

平成29年4月に実践食物学科の新コースとして開設され、第1期生として初めての試験。

受験した学生も教職員も緊張しながら合格発表の日を迎えました。

三重県のホームページに合格番号が掲載されたのが正午頃。

全員の受験番号をしっかりと確認。

「やったー!」「おめでとう!」「先輩、おめでとうございます!」

製パン実習中の1年生からも祝福され、満面の笑みの2年生。

実習、講義、卒業研究、就活をしながらの受験勉強は挫けそうになったこともあったと思いますが、日々の努力の成果が合格に繋がりました。

2年生の皆さん、合格おめでとう!!4月から製菓衛生師として頑張って下さい!

****************************************

製菓衛生師コースは、在学期間中の2年次前期までに「製菓衛生師受験資格」を取得できるカリキュラムとなっていますので、規定の単位を取得すれば在学中に試験を受けることができます。

合格後に免許証の申請をすることにより、卒業までに「製菓衛生師免許証」(国家資格)が取得可能です。


 

新入生宿泊研修

4月13日(金)~14日(土)に新入生宿泊研修が行われました。

今年から日程が2班編成となり、実践食物学科は後半の第2班。バスで大学を出発し、研修施設である奈良市の「大和高原 ボスコヴィラ」に到着。開講式ではこの研修の目的や諸注意の後、これからの研修に向けてお昼ご飯でエネルギーチャージ!

午後からの研修1では、源先生の講義と新入生の自己紹介。実践食物学科らしく地元の特産食品の紹介や好きな食べ物、留学生の出身地を地図で確かめながら交流を深めました。

 

研修2では松井先生より「防災と心の準備」というテーマで講義がありました。東日本大震災時に栄養支援で訪れた被災地での活動や、災害時における食と健康、災害食についてのお話があり、将来栄養士、製菓衛生師となる新入生は、日頃からの食の備えや心構えについて考えさせられたことと思います。

夕食、入浴の後の研修3では、現在栄養士コース2年生の張琪さんより、1年生への歓迎の言葉と、学生生活や授業の事、勉強方法やテスト対策についてのアドバイスがありました。1年生からの多くの質問にも丁寧に対応してくれました。

 

 

その後、授業カリキュラムや専門科目の説明があり、1日目が終了しました。

 

 

2日目は、朝食をしっかり食べた後、研修4。ここでは栄養、調理の基礎知識についてのテストがありました。覚えていた人も忘れていた人も、これからしっかり学んでいきましょう。

研修の後は、学科対抗ドッジボール大会。円陣を組み、体育会系&おしとやか女子、控えめ男子そしてドッジボールが初めての留学生が一致団結!

介護福祉学科、アジアこども学科に勝利し、見事優勝しました。

お昼ごはんはバーベキューでおなかいっぱいに。

  

天気予報がはずれ、好天に恵まれた2日間が無事に終了。

栄養士コース、製菓衛生師コース間の交流も深まり、楽しく有意義な研修でした。

これから2年間、ドッジボール優勝のチームワークで、目標に向かって頑張りましょう!