投稿者「早田地翼」のアーカイブ

第5回オープンキャンパス

8/5(日)、第5回オープンキャンパスが開催されました。

今回のオープンキャンパスでは、学科長の松井先生による学科説明の後、「大阪産(もん)農産物とその活用」(栄養士コース)と「スイカのカップゼリーを作ろう」(製菓衛生師コース)のミニ体験授業が行われました。

また、個別相談ブースでは随時、本学科教員による個別相談を行っております。

入試や資格のことなどについて個別に相談されたい方は、ぜひご利用ください。

 

次回のオープンキャンパスは8/19(日)です。

今回来られなかった方も、もう一度来てみたい方も、多くの方のお越しをお待ちしております!

※詳細は本学HPに掲載されますので、ご覧ください。

お気軽にお越しください!

オープンキャンパス&こども応援ひろば

異例の進路で日本列島を進んだ台風12号が過ぎ去った翌日7/29(日)、本学ではオープンキャンパスと「こども応援ひろば2018パート1」が同時開催されました。

前日の台風による猛烈な雨・風から一転、当日は晴れ間も見られ、多くの方々にお越しいただきました。

実践食物学科では、こども応援ひろばとタイアップし、ゼミごとに4つのブースを設けました。

それぞれのブースの様子を紹介いたします。

①「カレーパンを作ろう」〈源ゼミ〉

お子さんでも簡単に作れるカレーパンづくりの体験を行いました!

 

②「骨密度で健康チェック」〈山下ゼミ〉

日頃測る機会がない「骨密度」を測定し、骨の健康をチェックしました!

 

③「手洗いチェック」〈濵田ゼミ〉

手がしっかり洗えているかチェックし、上手な手の洗い方について指導しました!

 

④「災害食・昆虫食」〈松井ゼミ〉

コオロギをハンバーグに入れた「コオロギハンバーガー」などを提供しました!

 

今回は、多くの親子連れの方にお越しいただき、とても盛り上がりました。

また、オープンキャンパスに来ていただいた高校生の方には、「とても楽しいオープンキャンパスでした!また次回も来ます!」と喜んでもらえました。

無料ランチ体験をしながら、学生生活について先輩から話を聞いています

 

本学のオープンキャンパスでは、教員による個別相談はもちろん、在学生(先輩)から学生生活や授業のことなどについて様々な話を聞くことができます。

本学科に興味のある方は、ぜひ一度足を運んでいただけると幸いです。

 

 

次回のオープンキャンパスは、8/5(日)開催予定です。

今回、台風による交通機関の乱れ等で参加できなかった方のお越しも心よりお待ちしております!

3・1・2弁当箱法の実習を行いました

7/20(金)、毎年行っている「3・1・2弁当箱法」の体験実習を行いました。

主食3・主菜1・副菜2の割合で弁当箱に料理を詰めることで、バランスの取れた1食が完成します。

この容積比を守れば、レイアウトは自由!皆それぞれ個性を発揮して、美味しそうなお弁当を完成させていました。

設計図を描いています

完成した設計図

 

描いた設計図に沿って、料理を詰めていきます。

少なすぎず、多すぎず、適量を意識して、楽しく詰めていました。

 

完成したお弁当がこちら!

少なすぎず、多すぎず、隙間なくしっかりと詰めることができました。

彩りもよく、とても美味しそうなお弁当に仕上がりましたね!

 

 

 

このあと、実際に自分が詰めたお弁当を食べ、量や味のバランスなどを評価しました。

数名の学生には代表して、自分が詰めた弁当を器に盛り直してもらう作業をしてもらいました。

器に盛り直してみると、1食分の食事として成り立っていることがわかります。

展開中の様子

展開した弁当

 

本日学んだ「3・1・2弁当箱法」は、ぜひ日々の食生活でも実践して下さいね!

本日はお疲れ様でした!

 

第2回オープンキャンパス

 

6/3(日)、本年度第2回目のオープンキャンパスが開催されました。

今回のミニ体験授業は、栄養士コースでは「どんな資格が取れるかな?」をテーマに冨田先生に講義を担当していただきました。

また、製菓コースでは、フルーツタルト作りの体験実習を行いました。

冨田先生によるミニ体験授業

岡本先生による体験実習

 

 

とても美味しそうなタルトが出来上がりました!作ったお菓子はお持ち帰りいただき、別のお菓子の試食会もあります。

 

 

その後、キャンパスツアーや無料ランチ体験が行われました。

本学のオープンキャンパスでは、教員による個別相談も行っております。

運営補助スタッフとして在学生も参加していますので、先輩から学生生活に関する話を直接聞くこともできます。

次回は、7/15(日)開催です。奮ってご参加下さい!

卒業生をゲストスピーカーとして招聘しました

5/15(火)、「社会人になるにはⅠ」の講義内において、本学科の卒業生2名がゲストスピーカーとして来てくれました。

2人は本学を卒業後、社会法人由寿会様に就職し、現在は栄養士(石垣未紗さん)や介護福祉士(緒方勝利さん)として現場の第一線で働いています。

栄養士の石垣さん(H27年度卒)は、管理栄養士免許取得を目指し、日々実務と勉学に励んでいるそうです。

ゲストスピーカーの石垣さん

仕事と勉学の両立は大変だと思いますが、入所者の方に「いつもありがとう」と言ってもらえることがモチベーションにつながり、「栄養士はとてもやりがいのある仕事」と語ってくれました。

栄養士としてのスキルアップはもちろんのこと、国家試験に向けた勉学も頑張ってくださいね。応援しています!

一方、緒方さん(H25年度卒)は栄養士としてではなく、自ら介護職員としての就職を希望し、介護の道に進まれています。

ゲストスピーカーの緒方さん

入社当初は分からないことだらけで、つまずく事が多かったそうですが、日々の懸命な努力により、難関といわれる「介護福祉士」の国家試験に見事合格しました。おめでとうございます!

さらに、研究会での研究発表や地域の行事への参加など社会貢献活動にも積極的に取り組まれており、多方面で活躍されているようで、本学の卒業生として大変誇らしく思います。

2人とも自らの職業にやりがいを感じており、話から日々活き活きと働いている姿を想像できました。

話を聞く学生の様子

立派に成長し活躍されている2人の話を聴く事ができ、就活真っ最中の学生たちは大きな励みになったことでしょう。

これから夏にかけて就活も大詰めです。

希望する企業から内定をもらえるよう、もう一度気を引き締めて就活に取り組みましょう。

 

そして、本日は採用担当者の瀬崎様にもお越しいただき、法人の概要や事業内容について等、詳しく伺うことができました。

最後には学生が練習として書いた履歴書をご一読くださり、書き方のコツをアドバイスしていただきました。

採用担当の方から直接ご指導いただける滅多にない貴重な機会となり、「ぜひ見てもらいたい!」という学生たちの手が次々と挙がりました。

これで本番の履歴書もバッチリ書けますね!

メモを取りながら話を聞く学生

瀬崎様による説明の様子

 

瀬崎様、石垣さん、緒方さん、本日はお忙しい中お越しくださり有難うございました。