2019製パン実習-4回目 ハードロール&ポップオーバー

ハードロール、今年は皆の出来上がりを写真に収めることができました。

3回目までは、丸めて焼くだけ。つまり「成形」の作業がごく簡単だったのですが、今回はフットボール型に成形。クープ(切れ目)も入れて焼き上げました。

パン生地は優しく丁寧に扱うのが基本ですが、みんな初めての成形だったため、どうしても手数が多くなり、焼き上がりに個人差が出ています。

学期末までに、パン生地の扱いが上手になるように、頑張ってください!

調理学実習_5回目 【母の日】

本日は調理学実習 第5回目 洋風の日です。

母の日のテーブルセッティングをしました。

パスタの茹で方により、出来栄えが全く異なってきます。

塩加減、本当に大事です。

メッセージを添えて、、、

復習も兼ねて、是非、お母様に作ってあげてください^^

 

新学期が始まりました

4月4・5日、本学では新学期の開始に先駆け、オリエンテーションを行いました。

新入生は、高校生から短大生となり、新たな学生生活が始まります。

短大生としての2年間はあっという間です。

充実した有意義な2年間となるよう、目標を持って勉学や課外活動に励んでもらいたいと思います。

皆さん、この1年間、共に頑張りましょう!!

教員紹介の様子

担任指導の様子

オープンキャンパスを開催しました

3/10(日)、オープンキャンパスを開催しました。

今回のオープンキャンパスでは、アフタヌーンパーティーも同時開催とあって、多くの方に参加して頂き、大盛況でした。

その様子を写真でご紹介いたします。

全体説明の様子

調理学実習室にて学科説明を実施

先輩に学科・資格について話してもらいました

 

   

 

次回のオープンキャンパスは、5/12(日)開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしています!

 

入学前セミナー

3月4(月)~3月6日(水)の3日間、新入生を対象とした入学前セミナーを開催しました。

1日目、2日目は、短期大学での学生生活や栄養士・製菓衛生師の資格に関する講義をはじめ、食品衛生や食事バランスガイドに関する講義を実施しました。

      

新入生の皆さんは、本学の講義をいち早く経験し、入学前の心の準備ができた様子でした。

 

3日目は、調理・製菓実習を行いました。

ピザやイングリッシュマフィン、タルト、マドレーヌなどを皆で協力し作りました。

完成した料理は、どれもとても美味しく、お腹いっぱいになりました!

   

   

新入生同士の仲も深まったようで、大変有意義なひと時でした。

 

皆さん、それではまた、4月2日の入学式で元気にお会いしましょう!