利用者のみなさまへ
大学内のこども研究センターとして、こどもの健やかな成長・発達を願い、子どもに関する総合的な研究を進めることを目指しております。
研究センターの目的は、学生および教員の研究の場でもあります。そのため、個人のプライバシーは当然尊重いたしますが、研究として活用させていただくことをご了承ください。
電話での予約受付時間・・・ 月~金 9:00~17:00
活動 | 対象・定員 | 条件 | 曜日・時間 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|
こども広場 | 乳幼児とその保護者 (学童含む)20組 |
申込制 | 月~金曜日 ・9:30~11:30 ・13:00~15:00 |
- |
こども文庫 | 地域住民 | 月~金曜日 9:30~16:30 |
- | |
親子で遊ぼう | 乳幼児とその保護者 (学童含む)30組 |
申込制 | 月1回 (土曜または日曜) 10:00~11:30 |
材料費を実費徴収 |
子育て相談 | 保護者(子) | 申込制 | 1回(40分程度) 500円 |
新型コロナウイルス感染対策のためのご協力をお願いいたします。
- 来所前の検温をお願いいたします。
発熱(大人37℃、子ども37.5℃以上)、風邪症状のある場合は利用できません。 - マスク着用については、個人の判断を尊重することといたします。ただし、妊娠中の方や乳児が利用されることを踏まえて、可能であればマスクの着用をお願いいたします。
(なお、マスクを着用しない事で利用をお断りする事はありません。) - 入室前には、必ず設置しているアルコールで手指消毒をお願いいたします。(こまめに石鹸での手洗いも忘れずに)
また、手洗い後のタオルやハンカチは各自でご用意ください。 - 保育終了後は、おもちゃ及び施設等の消毒を保育士が行います。
- ※感染拡大状況により、利用制限を行う場合があります。
利用時間や対象・定員などが変更になる場合は、ホームページやLINEでお知らせしますので、ご確認ください。
休館日
学校行事の関係により休館することがあります。
夏休み・冬休み・春休み 数日休館あり。
●お問い合わせ●
東大阪大学こども研究センター 06-6782-2821(直通)
東大阪大学こども研究センター 06-6782-2821(直通)
こども広場
手遊びや歌、手作りおやつを楽しみながら、子育てについて考える場所として開かれています。
地域の親子が情報交換をしながら、ともに育ちあう場です。
お気軽に、お越しください。
- 平日(月~金) 9:30~11:30、13:00~15:00
- 定員は20組/予約制(2週間ごとに予約を受け付けます)
- 乳幼児、小学生とその家族が利用できます。
- お茶の提供はありませんので、必ず水筒をご持参下さい。
- こども広場は事前電話予約が必要です。
こども文庫
- 利用時間:平日(月~金)9:30 ~ 16:30(※来館前にご連絡ください)
- 初回利用時に登録が必要です。
- こども文庫利用の前に、必ず事務所で受け付けをして下さい。
- 返却のみの方も、事務所で受け付けます。
- 小学生のお子さんの初回利用時は保護者同伴でお願いいたします。
- 閉館後、書物及び施設等の消毒を行います。
親子で遊ぼう
乳児とその保護者を対象に、家庭ではなかなかできないような遊びなど、親子がふれあえる遊びを中心に実施しています。
- 月1回(土曜日または日曜日)10:00~11:30
- 「親子で遊ぼう」は事前電話予約が必要です。
- 材料費は実費徴収いたします。
- 乳幼児、小学生とその家族が利用できます。(小・中・高生の参加を歓迎します)
子育て・発達・教育相談
ひとりで子育てをしていると、何かと心配なことや悩みが多いかと思います。
気軽におこしください。スタッフと一緒に考えましょう。
乳児期から思春期・青年期を対象とします。
・相談は事前電話予約が必要です。
・費用は1回(40分程度)500円です。
・こども広場、電話での相談も受付しています。
小学生の利用案内
小学生の利用にあたり、保護者の皆様にお願いします。
- こども広場は、親子が一緒に遊んだり学んだり、かかわり合いを楽しみながら関係を深めていく場です。それは小学生の場合も同じ。もう大きいからと放っておくのではなく、いつもとは違った場所や人たちのなかで、わが子とかかわってみましょう。新たな発見があるかも知れませんよ!
- こども広場の参加者の多くは乳幼児の親子ですので、保育士さんたちは乳幼児の親子を中心に遊びを計画しています。それじゃあ、小学生の子どもの居場所がないのでは…。いいえ、そんな心配は無用です。乳幼児のお子さんの遊びに、お兄ちゃん、お姉ちゃんとして参加させてあげてください。自分より年齢の低い子どもとかかわる経験は、人間性を育てる上でも大切なことです。「一緒にやってみたら」と声をかけ、保護者の皆様も一緒に楽しんでください。
- 水遊びのプールは乳幼児用ですので残念ですが小学生は入れません。しかし、小さい子どもたちに遊び方を教えるチャンスです。自分で船や魚を作り、浮かべて遊んでみたりしてはどうでしょう。ほら、小さい子どもたちは、お兄ちゃん、お姉ちゃんを憧れのまなざしで見ていますよ!