学園祭すでに当日

「学園祭ーその2」を書く暇もなく、本日当日となりました。あっという間でした。数日前に食材を買いに、みんなでウロウロしましたね。これでクラスの気持ちは一つにまとまりました。本日の笑顔をご覧ください。

学園祭2

午前中の11時30頃、すでに豚エビ水餃子600個は売り切れとなりました。すぐさま湯円(中華団子)の販売に切り替えました。ピーナッツ餡と黒ゴマ餡。どちらも好評で、午後1時30分ごろにこちらも500個完売。のべ250人分売り切りました。売り切った後のみんなの笑顔をお見せしましょう。

学園祭1

思い返せば。。。。。お客さんが来たのに、なかなか茹で上がらない時は料理長の洋洲くん、マネージャーのくん、楽屋裏のシェフ家栄くんらへのプレッシャーは計り知れないものでした。この経験を生かして1年生の皆さんには、来年さらに売り上げを伸ばしてほしいですね。

本来『学園祭』は、売り上げを一番大事にするものではないのですが、アジアこども学科はビジネス関連科目が多いので、今回の売り上げやコストや、またスムーズな流れ等を、課題にして今後の研究につなげたいと思っています。

2年生の留学生は朝8時に全員集合できました。素晴らしいことです。ご苦労様でした。

学園祭後日談もブログに書きたいので、いい写真を撮った人は大矢の携帯にどんどん送ってきてください。お待ちしています。

学園祭ーその1

ブログ1

いよいよ今週の日曜日は学園祭です。2年生と1年生が協力して水餃子の店を開きます。飾り付けの提灯を日本橋の上海新天地で買ってきました。

ブログ3

ご覧のように、発財と書いてあって、お金が儲かる意味なんだそうです。どれだけ儲かるか楽しみですね!

お昼のひと時

 

 

 

 

998002_312881095512706_264605037_n

 

種市です。中国に訪問した際、現地の方から、お食事に招かれます。

昼から・・・・な、なんともびっくりします。

現地の方から「一度、食事したら友達。二度食事したら、古い友達。」

という言葉があるようです。中国では、仕事以上に食事で親交を深める

方が重要なようです。

その風習に従い、時々、留学生や学生、教員が昼休みに食事会をします。

水餃子などの中国料理で楽しい時をすごします。

食事後、更に皆が仲良くなります。

餃子プロジェクトその1

アジアこども学科は、国際文化と経営経済をメインにしています。

座学や社会見学だけでは、学習不十分です。実践で学習しています。

留学生と日本人学生が協力して、1つの大きなプロジェクトをやり遂げる

のです。

その名も・・・・・

「餃子プロジェクト」???????

よくわかりませんね。

(1)実際に中国の餃子、日本の餃子の違いを知る(アジアの食文化)

(2)学園祭で売り上げ目標を立てながら出店する(経営経済)

(3)赤字なのか黒字なのか?赤字ならなぜ赤字なのか?黒字ならなぜ黒字なのか?(経済)

(4)どんなコンセプトがお客様にうけるのか(商品開発)

(5)接客・おもてなしの心を学ぶ(ビジネスマナー)

(6)さまざまな学生と協力しながらプロジェクトを成功させる

など、たくさんの目標があります。

前期の総合基礎演習では、コンセプトと役割分担、ビジネスマナーを学習しました。

10月末の学園祭にこの成果がためされます。それまでは、何回かブログで・・・・(つづく)

 

 

 

973107_297422097058606_843657271_n