SPU大学へいってきました。

こんにちは。
お久しぶりでございます。アジアこども学科の種市です。
12月末にSPU大学へいってきました。
詳細は、下のブログに。

https://spujapanese.jimdo.com/2013/12/25/spu-s-partnership-universities-in-japan-joined-spucon2013/

学会の案内

SPU森先生と種市

実に充実していました。

今回は、紹介までにしておきます。
次回は、「タイと日本の物価の違いについて」です

貧困の連鎖を断ち切る

画像

スラムで私たちが経験したことを動画で紹介いたします。スラムの個人スペースにカメラを向けることは、失礼になるのでできませんでした。スラムのこどもたちが通う幼稚園の素晴らしい努力をご覧いただければうれしく思います。この動画を世界に配信することを承認下さった、Duang Prateep 財団に深く感謝申し上げます。

日本語

英語

東大阪大学 アジアこども学科
Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/user/higashiosakaACS

タイ研修報告-ファイナル

今回は、いよいよタイで行われた、アジアこども学研修報告ファイナルです。すでに「寺院めぐり」「一村一品運動」「JETRO」「スラムの幼稚園」など報告を終えましたので、今日は番外編とでも言いましょうか。捨て去るには惜しい、がどうでもいい写真でお楽しみください。

バンコク到着後初めて訪れた店がセブンイレブンとは情けない。

バンコク到着後初めて訪れた店がセブンイレブンとは情けない。

車酔いした学生が続出。日本では3錠入りの箱が1000円でしたが、バンコクでは2錠入りパッケージが5バーツで15円。図らずも物価を比較するチャンスがすぐ到来したのでした。

地下鉄、シングルチケットはトークン

地下鉄、シングルチケットはトークン

地下鉄片道のチケットはTokenと言われる500円玉サイズの金属ピースです。ニューヨーク・マンハッタンでは1904年に始まり、100年後の2003年にTokenの使用が終わりました。エコなのにね。

カッコつけてる斉藤君。べったり触っていいのかなあ。

カッコつけてる斉藤君。べったり触っていいのかなあ。

タイの仏像は輝いていて、ごりやくありそうですよ。

到着翌日。暑すぎる。

到着翌日。暑すぎる。

日中は30℃を超えます。そして冬だそうです。

にっしにひっし。韻を踏んで読んでね。

にっしにひっし。韻を踏んで読んでね。

4日目ともなると、バスで日誌を書き始めた李くん。

遺跡の中で遊ぶ、贅沢な私たち

遺跡の中で遊ぶ、贅沢な私たち

いいね!

船頭さんがうまく近づいて、商品を買う。

船頭さんがうまく近づいて、商品を買う。

非合理、でも情緒的。とてもオリエンタルな風景でした。

寺院の片隅に咲く、タイらしい花で、報告ひとまず終わります。

寺院の片隅に咲く、タイらしい花で、報告ひとまず終わります。

アジアこども学研修報告、ご愛読ありがとうございました。

スラムのこどものための幼稚園と異文化体験写真15枚

話はまた、さかのぼります。到着した翌日11日、私たちはクロントーイ地区のスラムを見学しました。メタンガスのにおいが強いので犬の糞も気にならないという環境でした。そこで育つこどもたちに、学ぶ権利を与えたいというのがプラティープ財団です。私たちは幸運にも、アジアのノーベル賞と言われるマグサイサイ賞を受賞されたプラティープ氏に直接お会いしてお話を伺いました。

プラティープ氏からお話。

プラティープ財団の会議室でご本人のプラティープ氏からお話を聞きました。

財団が経営する幼稚園ではモンテッソーリメソッドを取り入れています。

モンテッソーリメソッド

モンテッソーリメソッド

まあるくなってお遊戯。お行儀のいい園児さんばかり。

まあるくなってお遊戯。お行儀のいい園児さんばかり。

日本から、持って行ったクッキーの大袋、チョコレートの大袋を開けて配って喜んでいただきました。みなさんお行儀がよくて、東大阪大学の学生が配るのを静かに待っていました。グリコ、不二家、明治、森永のものをたくさん持っていきましたが、タイのスーパーマーケットに日本から輸入された、またはタイの工場で作られた日本のお菓子が並んでいて、ちょっとショックでした。

給食は栄養をよく考えられていて、献立表もありました。

仏暦今年は2556年だそうです。56という数字ご確認ください。

仏暦今年は2556年だそうです。56という数字ご確認ください。

スラムの写真は学生から集まってこなかったのでクロントーイ・スラム、またはクロントイ・スラムで調べてみてください。大矢のビデオカメラには入っていますので、機会があればお見せしたいと思います。

本日の異文化体験写真はこちらです。

 

ココナッツドリンク飲んでるのは誰?

ココナッツドリンク飲んでるのは誰?

シャワーがホントについてるシャワレット。タイの有料といれです。

シャワーがホントについてるシャワレット。タイの有料トイレです。

家栄くんと李くん象に乗る。

家栄くんと李くん象に乗る。

 

王君1人で象に乗る。

王君1人で象に乗る。

 

最後の晩餐は中華料理でした。ご存知北京ダック。

最後の晩餐は中華料理でした。ご存知北京ダック。

俺だって、花輪をつくれるよ。

俺だって、花輪をつくれるよ。

こんな感じで習いました。

こんな感じで習いました。

僕もできた。

腕が細くてよかったわ~。

こんな感じ。だれ?アイフォンのコード出してるのは。真面目にしなさい。

だれ?アイフォンのコード出してるのは。真面目にしなさい。

 

 

斉藤君と杜君のジャンプ力はすごかった。全然ひっかからない。

斉藤君と杜君のジャンプ力はすごかった。全然ひっかからない。これ、なわとびなんですけど、縄が見えないね。

1日留学終了証明書です。

1日留学終了証明書です。

 

気を付けて~。電車がはいってきたよ~。

気を付けて~。電車がはいってきたよ~。鉄道市場です。すでに商品は片づけられた後です。

 

ボートに乗ってお買い物。

ボートに乗ってお買い物。

キンキラキンの前でカッコをつける楊君

キンキラキンの前でカッコをつける楊君

壁に近づいてみると~、こんなにきれい。

壁に近づいてみると~、こんなにきれい。

 

 

 

タイの「一村一品運動」で生まれた木の造花

 

バラ系の花

バラ系の花

モダンな花

モダンな花

タイは1960年代以降、急速に経済成長を遂げましたが、農村では都市部との収入格差や貧困問題が生じました。タイ政府は、貧困層の収入源確保と農村の自主自立と潜在能力の活性化を狙いとして、一村一品運動を始めました。(One Tambon One Product,略してOTOP) 各村に最低でも一種類の主要製品を持たせたいという考えです。

驚いたことにこの運動は、大分県で1979年に提唱された一村一品運動がその始まりです。発祥の地は日本だったのです。

Tambonは村のことでタイには7000以上あります。それぞれの村の伝統を守るため、その地域の天候気候や地勢にふさわしい製品を作り、職人の技術を伝承し、一品目を守ることを目的としています。そしてOTOPの印がその信頼を保証します。

現在、全国7,394の村の28,934品目にわたるOTOP製品があります。大部分は手工芸品、インテリア雑貨、ギフト製品です。そのほか食品(にごり酒、ドライフルーツなど)、農産物(果物、花、お茶など)、服飾品(手織りの布、既製服)もあります。

洋洲君が担いで持って帰ってくれた造花。検疫をスイッと通れて良かった。

洋洲君が担いで持って帰ってくれた造花。検疫をスイッと通れて良かった。

村で撮った写真です。洋洲君、孫さん、陳君ができたての花を手に持っています。(もっとくっきり写っている写真誰か持ってませんか。大矢に送ってちょーだい。入れ替えたいから。)

花づくりを見た後で全員集合。暑くてのどが渇いた時の写真。

花づくりを見た後で全員集合。暑くてのどが渇いた時の写真。

私たち東大阪大学アジアこども学科のグループは、アユタヤに入ってすぐの村を訪れ、木を乾燥させて作る造花の制作現場を見てきました。20㎝ぐらいの丸い木をまるで大根のように薄く「かつらむき」にし途切れないように長く長くつなげていきます。それを花弁にして造花を作ります。制作現場は大矢の動画カメラに入っており今お見せできないのが残念です。

半分を飾ってもこんなにたくさん。全部で1000円だったのに。350バーツ。

半分を飾ってもこんなにたくさん。全部で1000円だったのに。350バーツ。

 

 

 

JETROバンコクと、4枚の異文化体験写真

本日は、文字が多くなる予定ですが、Be patient, please.

11月13日、私たちはJETROバンコクを訪れ、たくさんの資料を、一人一人にいただきました。

JETROの資料

JETROの資料

重ねますと、厚さがなんと2cmを超えるのです。「重~い」と悲鳴を上げる学生もいましたが、ここは感謝するところでしょう。

どうです。2cmを超えてますよ。非常に重いです。

どうです。2cmを超えてますよ。非常に重いです。

JETROとは、独立行政法人日本貿易振興機構(にほんぼうえきしんこうきこう)、英語ではJapan External Trade Organizationのことです。私たちが訪問したのは、ジェトロバンコクです。タイはASEANの中心ですからジェトロバンコクは大変活発な事務所です。タイと日本との貿易を育て、日本からの企業やレストランへの協力も惜しみなく、さらに周辺国ミャンマー、カンボジア、ラオス等の動きも意識しながら仕事をしておられます。

ASEANとは、インド、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス(50音順)の10か国で、その中心であるタイには、日本企業がおよそ7000社。日本人の数は大使館調べで50,000人。しかし90,000人ぐらいいるだろうとのこと。その差40,000人はどうやってタイにもぐり込んでいるのでしょうかね。(ビザのいらない旅行者ってことでしょうか。)とにかくこの数はASEAN諸国の中で、ダントツ一位です。2位がシンガポールですが約半分です。

病院はサービス業という認識で、日本語が使えて、診察はお待たせせず、院内に楽しめるショップがあり、患者さんたちの母国のお料理を提供するというから住みたくなります。

タイ人はみなさんが働く意思を持ち、仕事を選び、いわゆる3Kはやらない。それなのに失業率は1%を下回る。御見それしました!(脱帽)

タイ人にとって、どんな仕事が理想かと、斉藤君が質問しましたら、「楽しくて給料がよい仕事がいい仕事です」と回答をもらいました。日本なら「少々給料が悪くても、安定している仕事」というところ。楽しい仕事という発想はありませんね。最近の若者にはあるかもしれません。

タイ国内での新車販売台数は日本が一位でなんと全体で88%(JETROによる)。タイの道路を走る車の80%(現地ガイドさんによる)が日本車です。しかし、しかしです。渋滞は世界の都市の中で一位。ちなみに4位がマニラなんですが、マニラの渋滞も相当ひどくて、世界一位と思ってましたが。

ちょっと待ってください。売り上げ総台数のうち88%が日本車だとすると、日本車は小型で燃費が良く、廃車にされにくいはずなので走行車両の80%というよりおそらくは90%が日本車かもしれません。

タイは微笑みの国と言われています。「大丈夫」が口癖。その理由の一つは『失業=死』ではないからと言われています。冬でも暖かい、いやいや暑いのです。路上で寝ることができます。路上でもどこでも寝ることができる、これが理由の一つとなって地方から仕事を得るためにバンコクに出てきてスラムを形成することになります。スラムの数はタイ全体で5000を超え、ほとんどがバンコク市内にあります。わが研修団もスラムを訪問しましたので、後日ご報告いたします。(学生たちよ、写真あれば送ってください。失礼になってはいけないので、学生たちはスラムでは写真を撮らなかったかな。大矢はビデオを回しています。さすがに厚かましいわ。)

スラムで、財団が経営する幼稚園、実はモンテッソーリメソッドを採用しているのですが、こちらは写真がありますので、必ずご報告いたします。

本日はこの後、別件の異文化体験写真を掲載いたします。

Oh, no.虫の佃煮

Oh, no!!!  虫の佃煮。クリックして拡大してとくとご覧あれ。

 

ビニール袋で売っちゃう?!

ビニール袋で売っちゃう?! 朝の露店では、トムヤンクンもビニール袋で売られてました。穴があいたら、っと思うとひと事ながら心配。ここでもドレッシングが。。。

蛇になつかれた楊くん

蛇になつかれた楊くん。蛇の顔がこっち向いてます。外国人観光客が撮影してます。おっと私たちも外国人。

パッケージがあまりに怖いタバコ

パッケージがあまりに怖いタバコ。しかも物価が5分の1ぐらいのタイで360円もするんです。120バーツです。

 

タイの世界遺産アユタヤにて

世界遺産となった建造物の昼と夜の顔をご紹介しましょう。ふもとに土田君がいるのが面白いでしょう。写真の上でクリックすると拡大されて土田君が現れます(笑)。

世界遺産、昼の顔

世界遺産、昼の顔

次にライトアップされた、夜の顔です。

夜、夕食の後もう一度尋ねた世界遺産

夜、夕食の後もう一度尋ねた世界遺産

翌日には帰国の途に就くと思うと、立ち去りがたくなりました。

ライトアップを待つ間に立ち寄った夜店では、なんと摂氏30度近い気温の中お寿司が!売られている。

キャンディーに見えるけど、魚や卵が乗っている本物のお寿司

キャンディーに見えるけど、魚や卵が乗っている本物のお寿司

アユタヤでは、こどもがお菓子を売ってます。トンボのようにぶんぶん近づいてきます。Hello. 20 Bahts! と言いながら。いらないというと人差し指と親指でパチン!と腕をはじかれて痛い目にあいます。孫さんが逃げ回ってました。もしも買ってあげると、ほかのこどもたちも集まってきて、全員から買うことになります。難しいところです。20バーツは65円くらいです。単純に3倍を目安にすればいいでしょう。

買ってあげたいけど。。。

買ってあげたいけど。。。

 

アジアこども学研修-ちょっとディテイル

タイの空港に到着

タイの空港に到着

DSCF6946

話は戻りますが。。。。。空港に到着です。増田先生大急ぎでガイドさんと打ち合わせです。DSCF6948

バスで市街地まで移動。

華やかなダンス。手の爪に注目。

華やかなダンス。手の爪に注目。

男性のダンスはゆっくりで力強い。

男性のダンスはゆっくりで力強い。

女性のダンスは華やかで爪が色っぽいですね。男性のダンスは力強いです。お面がかっこいいのです。

ダンス鑑賞の翌日11月11日は寺院の見学です。

暁の寺

暁の寺 – 三島由紀夫の小説の題名となった場所。早速購入しました。

 

ワット・アルン、暁の寺です。階段が非常に急で実際にのぼると足がすくみます。下に孫さんが見えるでしょ。彼女はのぼるのをあきらめました。賢明な判断です。大矢は写真係だから義務感から登ってしまったのです。この写真を撮りながら後悔してます。唐家栄君の後ろからきゃあきゃあ言いながら降りてきました。大矢の後ろには杜うか君。二人に挟んでもらってやっと下まで降りることができました。

家栄くんの後ろにくっついて降りる大矢

学生二人に挟まれてやっと降りてくる大矢

エメラルド寺院です

エメラルド寺院

プロが撮った記念撮影です。王様が直接お世話をしている寺院なので僧侶がいません。エメラルド寺院と言います。

アユタヤ世界遺産

アユタヤ世界遺産

やっとお見せできます。世界遺産の建造物です。

鉄道市場

鉄道市場

鉄道市場です。一日に2回鉄道が入ってきます。どっと店をたたんで線路の上をクリアにします。非常に危ない市場です。増田先生と李強君の足元にあるのは鉄道線路です。

本場のスープ

本場のスープ

本場で、トムヤンクンのスープを4種類買ってきました。香菜パクチーを手に入れて、大きなエビを入れたらOK。

パクチー見つけた

日本のスーパーのパクチー

しょぼいけどパクチーを見つけました。古くて黄色い葉もありますが、しょーがない。ここは日本。これで198円。タイならもっと新鮮でたくさん入っていて安いはず。

大矢特製トムヤンクン

大矢特製トムヤンクン

トムヤンクンをさっそく作りました。本場のスープを使い、有頭海老を入れて、蟹も奮発。

カメラマンなのであんまり写らない大矢

カメラマンなのであんまり写らない大矢を、孫さんが撮ってくれました。優しいね。

次の更新のためには、学生の持っているお宝写真が必要です。大矢に送ってくださいよ、皆さん。

アジアこども学研修-速報

素敵な寺院を見てタイに来たという実感。

素敵な寺院を見てタイに来たという実感。

いよいよタイにやってきました。AS2年の10名と増田先生と大矢。総勢12名に現地タイ人のガイドさんを入れて13名で行動。

ご存知トムヤンクンです。

ご存知トムヤンクンです。

巨大な看板です。さすが、トムヤンクンです。この後何度もお食事にトムヤンクンが登場するのですが男子学生の中で、トムヤンクンを好きという人は少なかったですね。

 

3日目の12日はスィーパトム大学訪問。一日留学ですよ。

「王様と私」の映画を思い出しますね。「アンナと王様」のほうはタイでは上映できませんでした。

「王様と私」の映画を思い出しますね。「アンナと王様」のほうはタイでは上映できませんでした。

大学についたら、すぐに民族衣装に着替えてこども文化の体験です。

タイのこどもの遊び。日本のハンカチ落としに似てます。

タイのこどもの遊び。日本のハンカチ落としに似てます。

上の写真はMON SON PA という遊びですが、ハンカチ落としに似てます。英語とタイ語での説明ですから、簡単な遊びでも集中して聞いています。

これはBグループの日本のアニメについて。

これはBグループの日本のアニメについて。

「タイの遊び」の後、タイの教育について講義を受け、英語のスピーチや英会話を体験し、その後、本学の学生が和食とアニメについて日本語でプレゼンテーションする4限目となりました。AS2年の学生10名のうち8名は中国人留学生ですから日本語でやるのも簡単なわけではありません。プレゼンテーションが終わったら学生同士グループに分かれて日本語で会話。

タイの大学生と交わる。ずいぶん楽しそうでですね。

タイの大学生と交わる。ずいぶん楽しそうでですね。

朝9時に始まり、4時30分に終了。修了証明書もらいました。

朝9時に始まり、4時30分に終了。修了証明書もらいました。

スィーパトム大学で一日留学体験がおわったら、みんなの顔が明るくなりました。下をご覧ください。

ああ、怖かった。

ああ、怖かった。

トゥクトゥクに乗りました。2台に分かれて乗りました。屋根だけなので風を切って走るのがいいですね。暑いタイにはうってつけ。スピード感があって怖いですけどね。

神妙に心からお祈り。

神妙に心からお祈り。

黄金に光る仏像や塔を見ると自然と祈る気持ちになるのですね。

大きな花に聖なる水をつけて、頭の上からたらします。

大きな花に聖なる水をつけて、頭の上からたらします。

健康も、良い頭脳もくださいとお祈りしています。

お寺巡りは楽しいけど、とにかく暑いわ。

お寺巡りは楽しいけど、とにかく暑いわ。

しかし、暑い。この日は摂氏34度。

太い木の真ん中のお釈迦様の顔をご覧ください。

大きな木の中に仏様の顔が。

大きな木の中に仏様の顔が。

アユタヤまでやってきました。アユタヤ王朝時代には、中国、ヨーロッパ、ペルシャなどの文化の影響を受けた独自の華やかな文化が開花しましたが1767年ビルマの侵略により、都をトンブリーに移しました。アユタヤは廃墟となりましたが、世界遺産に登録されています。

暑い暑い。アユタヤ王朝時代の遺跡をみんなで歩く。

暑い暑い。アユタヤ王朝時代の遺跡をみんなで歩く。

暑いうえに、小雨も降って、みんなとぼとぼ歩いてます。だけどね、歴史好きならたまらない魅力のある場所なんですよ。

世界遺産に登録されたアユタヤの遺跡には、もっとすごい建造物がありました。ライトアップされた写真もあるはず。本日のところは大矢のiPhoneに収まっていた写真のみで、速報です。

今後全員の写真が集まり、また大矢のビデオカメラに収まっている動画をPCにファイルしブログに次々登場する予定です。

乞うご期待!