国際教養こども学科で学べる内容

国際教養学科の受験を検討されている皆さんへ

入学後学ぶ内容は主に経済経営、国際教養の2分野になっています。ビジネスや国際文化のさまざまな授業を受けることができます。各専門分野の教員全員、みなさんの受験をお待ちしています!

後期授業開始!

さあ、いよいよ本日から後期授業スタートです!

とはいえ、大学の授業とひと口に言ってもそれぞれ「何年生用の授業なのか」で開始時期が違っていたりします。実習や研修などなど、学年によって違う行事の影響ですね

というわけで、「3年生授業だけ」は10月開始です。お間違えの無いように!

さてさて、後期授業開始ということは……そうです、2年生の海外研修旅行までもう約一ヵ月! ということですね!

今年はいったいどんな研修旅行になるのか、続報をお楽しみに!

Instagram(@hoc_international)、はじめました!

「LINEやメールよりインスタのDMで連絡する方が楽」――そんな声にお応えして、国際教養こども学科のアカウントを開設しました!

学内の様子やオープンキャンパスのお知らせ、現在フィリピンでインターンシップ中の先輩たちからのきれいな海の写真など、もりだくさん!(予定)

こんなのが見てみたい、これを教えてほしいなどなど。質問やリクエストがあれば気軽にコメントしてくださいね!

アカウントはこちら→@hoc_international

プロフィール画像のココシカが目印です!

(たぶん)あんまり使われていない貴重な正面立ちポーズです!

5.14オープンキャンパスのおしらせ

今週末5/14、東大阪大学でオープンキャンパスが開催されます。

新緑のまぶしいこの季節、ぜひ参加してみませんか?

〇学科紹介  〇入試案内  〇模擬授業  〇無料ランチ  〇学内見学 etc…

大学入学後の話、将来のこと、いまの高校生活など、気軽に聞いてみるチャンスです!

申込はこちら→オープンキャンパスに行ってみる!(Googleフォームが開きます)

みなさんの参加、お待ちしています!

新年度授業、始まっています!

葉桜も散り、八重の桜がぼんぼりのように満開に咲いている今日この頃、2023年度前期授業が始まっています。

今週いっぱいは履修登録修正期間ですので、初回授業に参加してどんな授業なのかしっかり確認していきましょう!

教科書の購入もお忘れなく!

京都早春ツアー

今週は異文化交流室のイベントで早春の京都に遠足に行ってきました。

晩冬の雪と早春の梅の両方を体験する欲張りな企画です

異文化交流室では毎年、チューターの学生達が中心となって様々な留学生交流イベントを企画・運営しています。この遠足イベントを企画したのは国際教養こども学科の1年生と3年生のチューターたちです。学内からはどの学科の学生も参加できます。今回は大学と短大の両方から、1年生から4年生までのバラエティ豊かな参加者で京都に行ってきました。

朝10:30に京都駅で集合し、午前中に京都の北の見どころ、金閣寺と北野天満宮に行き、その後昼食。そして午後は東の見どころとなる清水寺から、二寧坂、産寧坂を歩き八坂神社へと向かい、祇園・四条河原町へと出るコースです。

市内は京都市バスと地下鉄を駆使して移動です。交通費と昼食、お寺の拝観料全てが無料となる学生にとっては最高のイベントです。

この日は一日雪が降ったり、晴れたりを繰り返した寒い日でしたが、早春の美しい京都を楽しんできました。

アジアこども学科の学科誌「ASIA―社会・経済・文化―」第8号発行

学内外の先生方から多数の玉稿を頂き、アジアこども学科の学科誌「ASIA―社会・経済・文化―」第6号がこのほど発行されました。

 読み応えのある一冊で、ぜひ手に取って先生たちの授業の傍らに続けた研究活動の成果の一部を読んでください。以下、その目次です。

駅直結ロング・スロープ計画始動!

「最寄り駅から大学まで2km以上ある……」

「駅の自転車置き場はもういっぱいだって断られた(´;ω;`)」

「雨の日は正直大学行くのも帰るのもうんざり」

そんな声にお応えして!

なんと、8号館屋上から駅までひとっ飛び、ならぬひと降り!? 超巨大滑り台建築計画が始動します!

※実際の計画とは異なる、あくまでもイメージです

今は関係者全員で安全性・維持管理費・デザイン性を考慮した計画案の最終候補を3つにしぼっているところです

最終的なデザインは後日学生のみなさんの投票で決定します。楽しみにしていてくださいね!

※この計画はアメリカ・ミスカトニック大学工学部との合同事業です

この記事はエイプリルフール記事(ウソ)です。

実際にそんな事業案が会議に出たら全高所恐怖症の民を代表して猛反対いたしますとも……!!!

2022年開始

松の内も終わり、いよいよ2022年が本格的にスタートしました。お正月気分、もうすっかり抜けましたか?

大学の授業はほとんどが来週で終わります。その後には試験期間、補講期間と続きますが、だいたい2月半ばまでには春休みに入る人が多いのではないでしょうか

大学の春休みは小中高と比べてとても長いです。例年なら、この長い休みを利用して短期留学に旅立つ大学生も少なくありません。

アジアこども学科の2年生は、3月に研修が予定されています。とはいえ、昨年末からまた感染者数が増え続けていますので、再度の延期や内容変更がないとも限りません

引き続き感染対策に励みながら、大学からの連絡を見逃すことがないよう、注意してくださいね