学生選書ツアー

一昨日(6/28)、図書館主催の学生選書ツアーに行きました。
本学科のベトナム人留学生も参加しました。

この企画は、みんなで本屋さんにいき、図書館で所蔵する本を、学生自らが選ぶものです。

値段を気にせず?!、書店の本棚から、自由に選んで担当者に渡します。

ベトナム人留学生は・・・、やはり日本語学習の本を選んでいました。
他には日本のビジネスマナーの本など、実生活に役立ちそうなものも。
息抜きに、ベトナム語の本もあればいいですが・・・それはなかなか。

みなさん、少々遠慮気味でしたが、どの学科の学生さんも熱心に選んでいました。
私はつい学生たちの手伝いを忘れ、大船に乗ったつもりで、せっせと・・・。

配架されるのが、待ち遠しいです。

さて、この図書館の蔵書は、他大学に比べると数量的に多くはありませんが、このアジアこども学科に関係する、アジアと日本をみつめる、さまざまな書籍が所蔵されています。
現在、図書館企画コーナーでは、

「アジアの中の日本 日本の中のアジア」

と題して、関連書籍が展示されています。

今は本の検索が便利になったとはいえ、このように展示してあると、こんな本があるんだなと勉強になります。

残念ながら、最近の学生は、あまり図書館や本屋さんにいかないとも耳にします。
思いがけない本との出会いを、たくさん経験してもらいたいなと思います。

おしらせ;本学科三成清香先生の講演会

本学科の三成清香先生が講演します!
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)についてです。

演題;ラフカディオ・ハーンの描いた女性像

日時;2017年7月2日(日)15:00-16:30
会場;松江市総合文化センター 2階 視聴覚室(島根県松江市西津田6-5-44)

講演会詳細→こちらhttp://yakumokai.org/12440
八雲会HP→こちらhttp://yakumokai.org/

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)って、どんなひとだったんでしょうね。
このブログでもこれから紹介していきたいと思いますので、みなさま、どうぞお楽しみに☆

1・2回生初協力で乗り切った学園祭

10月25日の学園祭で、アジアこども学科の1回生全員、2回生全員、そして力強い助っ人3回生の山岡・瀧川の両氏が集い、黒豆きなこのあべかわもち店を開きました!

笑顔がいっぱいの写真をご覧ください。

学園祭の看板、できたよ!

学園祭の看板、できたよ!

いよいよ始まる緊張その1

いよいよ始まる緊張その1

いよいよ始まる緊張その2

いよいよ始まる緊張その2

いよいよ始まる緊張その3

いよいよ始まる緊張その3

3年生の友情出演は心強い!

3年生の友情出演は心強い!

2年生3名と1年生1名が調理室で大奮闘

2年生3名と1年生1名が調理室で大奮闘

あの~、すごく売れ始めました。急いでください。

あの~、すごく売れ始めました。急いでください。

ほら、緑の壁沿いに右向いて並んでいるのがわかりますか?

ほら、緑の壁沿いに右向いて並んでいるのがわかりますか?

あべかわ餅、結構人気あるね。黒蜜がなくなりそう、やばい。

あべかわ餅、結構人気あるね。黒蜜がなくなりそう、やばい。

ほいほい、走って持ってくるよ。

ほいほい、走って持ってくるよ。

いそがしいねえ。

いそがしいねえ。

お餅がなくなりました。

お餅がなくなりました。

疲れた~、もう動かれへん。

疲れた~、もう動かれへん。

陸上のトレーニング以上にしんどいわ。

陸上のトレーニング以上にしんどいわ。

もうかったで。

もうかったで。

もう一回、計算しよか。

もう一回、計算しよか。

いい一日でしたね。疲れたから、帰ろうか。

いい一日でしたね。疲れたから、帰ろうか。

力いっぱいやりきったアジアこども学科は、ここで解散。この後人気コンテストがあるなんて知らなかった。。。。
実は優勝しましたが、だーれもいなかったので、優勝賞金はもらえませんでした。。。。残念。
でも達成感と友情を得たことは間違いない!