試食タイムに入り、それぞれ味を楽しみながら、投票しました。
そして、みなさんの力作と結果はこちらです。
目にも鮮やかなお料理ばかりです。
そして、味もとてもおいしかったです。
結果は甲乙つけがたいものでした。
ぜひ、来年も、みなさまのご参加をお待ちしております☆
さて、先の投稿で”会場はかいだことのないにおいでいっぱい”と書きましたが。。。
各お料理の素材や調味料の写真から、ご想像いただければと思います!
大学祭前夜祭・フットサル大会参加
今日は大学祭前夜祭として、フットサル大会が行われました。
本学科1年生のベトナム人留学生も参加しました。
その名も、
チーム☆ベトナム
ユニフォームも、この夏休みにベトナムであつらえてきたそうです。
試合は、惜しくも、同点PK戦で、1回戦敗退・・・。
しかし、いつも授業で苦行中?!の様子とは全く違う顔をたくさん見せてくれました。
みんなかっこよかったです!
またいつかみんなでいっしょにがんばりましょう!
(そして、授業も同じくらいがんばってくれるといいんだけどとなんて、本学科の先生たちと願っておりました・・・)
明日は、本学科は雑貨品のバザーをします。
お天気も心配ですが、みなさん、ぜひほりだしものを探しにいらっしゃってください!
【ご注意】台風21号に伴う翔愛祭(10月22日)の開催について
大阪府下において、特別警報もしくは暴風警報が午前7時までに発令された場合、翔愛祭は中止となります。
※午前7時までに警報が出ていない場合は、開催となります。
本学科ブースでは、バザーを行います!
雑貨など、アジアの雰囲気のある品物を取り揃えています。
思わぬ掘り出し物に、出会えるかも?!
ぜひお立ち寄りください!!(予定;9号館1階)
また本学科の留学生が参加している国際交流クラブも、隣でカップラーメンやお茶を販売します。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!
・ベトナムのフォー
・韓国の辛ラーメン
・ジャスミンティ
これらのブースの学生たちと、交流を深めていただけると幸いです。
お気軽にお声かけください!!!
本学へのアクセスは、こちら大学HPをご覧ください。
http://www.higashiosaka.ac.jp/about/access/
そろそろ後期も始まります。
後期は、行事も目白押しです。
本学科での勉学に関係が深い、2つの行事の参加者募集が始まりました。
国際交流料理大会と弁論大会です。いずれも、異文化交流研究センター主催です。
日ごろの成果を存分に発揮してもらいたいと思います。
学外からのご参加ももちろん歓迎です。
また、ご自身ではちょっと・・・と思われる方も、ぜひ周りにピッタリ!の方がいらっしゃいましたら、お声かけくださいますよう、お願いいたします。
★10月29日(日)「国際交流料理大会―おふくろの味―」
http://www.higashiosaka.ac.jp/news/17029/
・応募締切;9月29日(金)当日消印有効(←延長しました)
・大阪府在住の外国人の方(調理プロを除く)
★12月10日(日)「第2回 東大阪大学弁論大会」
http://www.higashiosaka.ac.jp/news/17031/
・応募締切;10月20日(金)当日消印有効
・日本語スピーチ「日本に来て驚いたこと」、または歌(自由);外国人のみ
・外国語スピーチ「外国語で好きな言葉」(英語または中国語);日本人のみ
~~昨年の模様;異文化交流研究センターtwitter(@isoffice1)より~~
・国際交流料理大会
外国人お料理自慢大会始まりましたー!!#東大阪大学#東大阪大学短期大学部#異文化研究交流センター pic.twitter.com/zVLv40bi9t
— 東大阪大学_異文化研究交流センター (@isoffice1) November 19, 2016
調理中です〜!みなさん頑張って! pic.twitter.com/yuNQrdB1Yi
— 東大阪大学_異文化研究交流センター (@isoffice1) November 19, 2016
・弁論大会
皆さん、お疲れ様ですー!とってもよいスピーチでした!#東大阪大学 #東大阪大学短期大学部 #異文化研究交流センター pic.twitter.com/YLJQelgiWJ
— 東大阪大学_異文化研究交流センター (@isoffice1) December 3, 2016
いずれもご不明な点がございましたら、下記へご連絡ください。
=====
〒577-8567 大阪府東大阪市西堤学園町3-1-1
東大阪大学 異文化研究交流センター
E-mail:isoffice@higashiosaka.ac.jp
TEL:06-6782-2826(平日9時~17時)
=====
今週は、教員免許更新講習が開かれ、学外から、おもに教職にある先生方が講習に来学されていました。
小学校の現場をとりまく環境は、大学の中にいるだけではつかめないことが多々ありますが、せめて情報収集だけでもつとめていかなければと思った次第です。
さて、このアジアこども学科でも、小学校の教員免許については、他学科(こども学科)の授業にいき、単位をとれば、取得でます。
将来、小学校の教員をめざしつつも、さらに、アジア関連の科目にも興味があれば、ぜひ、アジアこども学科で、その2つの希望をかなえてください!
本学では、いよいよ明日8/26、今年度最初の入試があります。
受験生のみなさんには、これまでの成果を、存分に発揮してもらいたいと思います。
入試情報は、本学HP↓よりご確認ください。
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/exam/
ご不明な点がありましたら、いつでも本学入試広報部までどうぞ。
=====
入試広報部
TEL.06-6782-2884(平日9時~17時)
Eメールでのお問い合わせ koho@higashiosaka.ac.jp
=====
オープンキャンパスもあと2回(9/3・10/15、いずれも(日))ございます。
入試はまだまだ先にもありますので、まずは、オープンキャンパスにきてみてください。
15回の授業と試験、学生にとっても、教員にとっても、長い道のりです。
特に留学生の一年生のみなさんは、試験の大変さを初めて知ったのではないでしょうか。
覚えたはずの単語も、いざ書いてみると…(@_@;)
気持ちはわかります…
採点していて、彼らの格闘がひしひしと感じられるのですが、例えば、少し消し残った答えのほうが合っていたりすると、こちらが妙にくやしくなったり…。
あと、いつも以上に世にもフシギな文字が登場したり…。
試験といえば、留学生だけではなく、みんな小さい時から誰でも苦い思い出があるのではないでしょうか。
私も久しぶりにこんな緊張感を味わいました。
試験が終わったということは、すなわち、夏休みがきたわけで、みんな楽しい夏休みになりますように。
そして、この試験勉強で覚えた単語が、休み明け、一つでもたくさん、記憶に残っていますように★切に願います★
10月の大学祭が楽しみですね!
今回は学生たちはどんなことをするか、教員もとても楽しみです!
去年は、アジアこども学科の留学生と日本人の学生が協力して、チキンチーズフライの模擬店を出しました。
ささみの中にチーズを入れころもをつけて揚げたものです。
とても美味しくて完売でした!
みんなが楽しかったと言ったうえ、留学生は中国でこのようなお祭りはないと言って、特に面白かったと言ってくれました。
今年はベトナム出身の留学生が参加するので、どんな感想になるのでしょうか。
今年の本学科の出店内容は後日、このブログにてお知らせします。
是非見に来てください!(学科長栖原先生より)
♪♪♪ 今年の大学祭は10月22日(日)の予定です ♪♪♪
♪♪♪ 学外からのご来場も、お待ちしております ♪♪♪